fc2ブログ

バースデータイプ

  • 2012/07/13(金) 12:08:00

先日、めずらしくTVを見ていた私。
ちょっと気になるものが・・・。

バースデータイプと言うもの。

スタードラフト会議のHP・バースデータイプにUPされているので、お試しあれ♪

簡単な計算方法→こちらから(説明付き)

ちなみに、私は、「天才肌タイプ」。
自由な感性を持ちつつも、礼儀の正しさはピカイチです。
いつかはステータスの高い自分になって、周りから一目置かれる存在になりたいという願望を持ち、日々の努力を怠りません。
人前ではかっこ悪い姿を見せないように、どんなに辛い状況でも歯を食いしばって頑張る粘り強さがあります。
しかし、ほめ言葉にはめっぽう弱く、謙遜していても、「もっともっとほめて!」と、心の中では思っています。
人あたりはソフトで、外ではキチッとしている反面、プライベートでは逆に、とことん甘えん坊になります。

主人は、「フレンドリータイプ」でした。

スポンサーサイト



続きを読む

バースデータイプ

  • 2012/07/13(金) 12:08:00

先日、めずらしくTVを見ていた私。
ちょっと気になるものが・・・。

バースデータイプと言うもの。

スタードラフト会議のHP・バースデータイプにUPされているので、お試しあれ♪

簡単な計算方法→こちらから(説明付き)

ちなみに、私は、「天才肌タイプ」。
自由な感性を持ちつつも、礼儀の正しさはピカイチです。
いつかはステータスの高い自分になって、周りから一目置かれる存在になりたいという願望を持ち、日々の努力を怠りません。
人前ではかっこ悪い姿を見せないように、どんなに辛い状況でも歯を食いしばって頑張る粘り強さがあります。
しかし、ほめ言葉にはめっぽう弱く、謙遜していても、「もっともっとほめて!」と、心の中では思っています。
人あたりはソフトで、外ではキチッとしている反面、プライベートでは逆に、とことん甘えん坊になります。

主人は、「フレンドリータイプ」でした。

続きを読む

ブルーライトから眼を守るメガネ

  • 2012/06/30(土) 04:12:41

ブルーライトって、ご存知ですか?
実は、私は最近知ったのですが、

可視光線の中で、380nm~495nm(ナノメートル)の青色光のことです。可視光線の中で、最もエネルギーが高く、眼の角膜や水晶体で吸収されずに、網膜まで到達します。近年普及しているLEDには、このブルーライトを多く含んでいます。
と言うことなのです。ブルーライト研究会HPより引用

人体にも、目に対するもの、生体リズムなどに影響があるそうです→詳細はブルーライト研究会:人体への影響
ただ現在、まだ予測の域を超えていない状況ということです。
よく目が疲れる、というのもこの影響から、と言うこともあるそうですよ。

先日、知人から教えてもらったのが、こちら↓

画像


JINSのPC用メガネです。

ちょうど主人が仕事でPCを使う時間が長く、目が疲れる、と良く言っていたので、あと、誕生日が近いのでプレゼントのひとつに、と思いお店へ行っていました。
広告も出ていたりで、お店にはたくさんの人が・・・。
主人用に購入して参りました。
ちょっと早いけれど、目を酷使する主人にプレゼントしました。

かけてi Phoneを使うと、すぐ「このメガネ良い!」との事。
私もためしにかけてみました。
確かに、パソコンから入ってくる光がやわらかい!
最初は、どうかしら??と思っていましたが、すぐ実感してくれて良かったです♪
私も、自分用に購入しようと思いました。
(今は、主人のメガネをかけて書いています。)

Webからも購入できますよ→JINS

Shock!来年の祝日は…

  • 2011/12/22(木) 10:22:48

「来年のことを言えば鬼が笑う」と言いますが、このことは、悲しくなります…。

実は、来年の祝日は、土曜日とかぶるんです{%泣くwebry%}

幸いなことに?ハッピーマンデーが、2012年は功を奏す?のかも…。
(でも、ハッピーマンデーは本来こういう意味ではないのですが…)

気になった方はこちらのカレンダーでCheck!
2012年カレンダー

でも、日本人って、勤勉な国民だから、こういう風に祝日として、定められていたほうが、休みやすいですよね。2012年は、少ないですが…。
(日本の祝日の数って、世界で多い方なんです。※あくまでも祝日でカウントすると。)

以前、働いていた会社では、台湾と取引がありましたが、祝日の数が少ない!
(旧正月は、長めですが、こちらは祝日ではなく、公休らしい→台湾観光協会

ヨーロッパは、バカンスで長期のお休みを取ったりしていますが、なかなか日本では取れず…。

先日、有給休暇の消化率、日本は最下位!【注目調査レポート】というニュースもありました。

どうも、長期休暇を取りづらい雰囲気がありますよね。
昔、私も有給を使おうとしたら、上司に○○さんは、頑張って働いているのに…、と言われたことがありました…{%トホホwebry%}→と言われつつも、有給は権利なので、ちゃんと休みましたが。

流行語

  • 2011/12/19(月) 08:37:47

今年、目に付く単語「女子会」。

もちろん、私も女子なので、女子会、します{%笑いwebry%}

昨日、とんかつ屋さんの看板で、「女子会にも!」と書いてあって、思わず、今年の流行語かしら?と思って、調べた所、2010年度の流行語でした。
時代遅れな私です…{%困るwebry%}

ちなみに、今年の流行語大賞は…

<トップテン>
年間大賞 なでしこジャパン
トップテン 絆
トップテン スマホ
トップテン どじょう内閣
トップテン どや顔
トップテン 帰宅難民
トップテン こだまでしょうか
トップテン 3.11
トップテン 風評被害
トップテン ラブ注入


ご存知でした??

過去の大賞は、こちらのサイトからご確認頂けます。
ユーキャン新語流行語大賞