ベアミネラル ファーミングアイトリートメント
- 2012/09/16(日) 08:54:18
夏の疲れとともに、冷房での乾燥、そして、冬場に向けては、乾燥が気になる季節へ変わってきますね。
ちょっとしたケアで、今後大きな変化を感じます。
(こちらのサイトを見られている方なら、良くご存知ですよね。)
私が愛用しているベアミネラルから9月1日に発売になった商品が気になっていて、昨日ようやくお店に行くことができ、GETしました♪
2種類あります。
1つは、むくみ&たるみケア←カフェイン配合なので、血行がよくなり引き締め効果あり!
もう一つは、乾燥ケア。
ベアミネラルは、ミネラルでつくられているので、もともとは乾燥にも効果がある、と言うことで、むくみ&たるみケアの前者を購入。
朝と晩に使えるので、良いですね。
昨晩から使い始めたのですが、やはり目元がすっきりしている感じはします。
毎日使い続けると、効果がはっきりわかると思うのですが、とりあえずは、こんな感じでしょうか??
詳細は、↓こちらから。
ベアミネラル アイケア商品
- 美容
- | trackback(0)
- | comment(0)
メイベリン「PURE MINERAL」
- 2012/04/07(土) 09:29:14
以前からミネラルファンデーションを使っている私。
いつも使っているのは「ベアミネラル」です。
でも、この花粉症の時期、肌が荒れるんです。
ファンデーションののりが良くないんですよね。
しかも、鼻をかみすぎると、ローションティッシュを使っているにもかかわらず、鼻の周りがカサカサしてしまいます{%泣くwebry%}
ですので、パウダーのファンデーションは、ちょっと…、という状態でした。
ミネラルファンデーションのリキッドタイプがなかなかないのか、
それとも、私の知識(情報)不足か…。
そして、最近TVCMで見かけたメイベリンの「PURE MINERAL」!
(相変わらず、写真が下手な私です。お許しを…。)
これ、オススメです。
最初は、どんな感じなのかしら?
でも、お値段もお安いので、とりあえず試してみよう、と言うことで購入。
予想以上に良かったです!
メイベリンの「PURE MINERAL」公式サイト
- 美容
- | trackback(0)
- | comment(0)
シミ、自ら作っていませんか?
- 2012/03/18(日) 10:02:02
ご無沙汰しております。
かなり久しぶりになってしまいました{%トホホwebry%}
(Biglobeさんのイベント内容は、後日UPします!)
だんだん春になってきていますね!{%うれしいwebry%}
紫外線も気になる季節…。
先日、読んだ記事で気になることが書いてあったのでUPしますね。
最近は、韓国コスメなどで見かける「きゅうりパック」。
以前は、日本でも本当の「レモンのスライス」や「きゅうり」を使ってパックをしていましたよね。
でも、これって行う時間帯によっては、『シミ』の原因になってしまうんです。
(韓国コスメのきゅうりパックに関しては、どうなんでしょう??→ごめんなさい、調べ切れていないので、コメントが出来ません…。)
そのシミの原因ともなるのが、
『ソラレン』という物質。
ソラレンを過剰摂取し、紫外線を浴びると、色素沈着がしやすくなります。
レモンの場合、皮に含まれているそうです。
あと、セロリやパセリにも…。
ただ、摂取後6~8時間経過すると、肝臓などで分解・吸収されるので、夜に食べる分には問題ないそうですヨ。
※アロマオイルも、柑橘系は、注意したほうが良いみたいですね。
参考記事→読むサプリ
- 美容
- | trackback(0)
- | comment(0)
久々のネイル
- 2011/04/12(火) 06:23:13
今年初のネイルです。
(ちょっと画像がボケボケになってしまいました{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%})
冬場は、乾燥で、爪が弱くなってしまうので、
Nailはしておりませんでした。
(と言いつつ、足のペディキュアは、年中していますが…。)
今回は、春のイメージでシンプルに。
トップコートは、ジェルネイル風になるもの。
だから、少し光が反射しています。
昨日の夜、突発で行ったので、
ちゃんとケアをしていない状態…{%恥ずかしい…(アセアセ)hdeco%}
久々のネイル、ちょっと心がウキウキします♪
- 美容
- | trackback(0)
- | comment(0)
眼の下のくま
- 2010/11/03(水) 08:47:38
みなさん、眼の下のくま、ありますか?
私は、ここ数年、出てきました。
すでにご存知かもしれませんが、
眼の下のくま=血行が悪い
ということで、友人と「くま」について話をしていたら、
「痔の薬」が良いとか!?
「え゛ー、出来ないよ…!」と思われた方、
私もそうです。
眼の周りって、皮膚がうすいし、痔の薬なんて…、と私は思いまして、
残念ながら、まだ、挑戦したことはございません。
(皆様のご期待に沿えず、申し訳ございません。)
そこで、エステシャンの人に聞いたところ、
・ホットタオルで温める(これは、疲れ眼にも良さそう!)
・マッサージをする
ということでした。
ただ、マッサージといっても、変にマッサージをしてしまうと、
たるみの原因になってしまうので、要注意!
骨に沿って、マッサージをして下さい、ということでした。
ちなみに、「痔の薬」で、トライしたことのある方、教えてください!
(どんな感じなのでしょうか?やっぱり即効性はあるのでしょうか?)
- 美容
- | trackback(0)
- | comment(0)