fc2ブログ

素敵なItem♪

  • 2011/10/16(日) 09:37:00

ここ最近、愛用&活用しているItemがあります。

それは…。

「お懐紙」

画像


実は、こちらのItem、杉本美佳さんの7月の記事で、「お茶で和む夏」で紹介されていて、良いかも!と思って、即購入。

いろいろな活用方法があるんですね。

ちなみに、私が参考にしたHP:女っぷりがあがる「懐紙」の使い方

先日も、職場で海外の方から、プレゼントでビスケットを頂きました。
ちょこっと、ささっと配る際に、懐紙を利用致しました。

職場においておけば、結構活用できるかも♪

ちなみに、お懐紙と一緒にお懐紙入れも購入致しました。
オススメです♪

画像


先日、米ぬかしっとりたおるを購入したこちらのお店でも販売しております。
(もともとは、お懐紙を購入して、そして、タオルを知ったんです)

中川政七商店公式通販サイト
スポンサーサイト



続きを読む

素敵なItem♪

  • 2011/10/16(日) 09:37:00

ここ最近、愛用&活用しているItemがあります。

それは…。

「お懐紙」

画像


実は、こちらのItem、杉本美佳さんの7月の記事で、「お茶で和む夏」で紹介されていて、良いかも!と思って、即購入。

いろいろな活用方法があるんですね。

ちなみに、私が参考にしたHP:女っぷりがあがる「懐紙」の使い方

先日も、職場で海外の方から、プレゼントでビスケットを頂きました。
ちょこっと、ささっと配る際に、懐紙を利用致しました。

職場においておけば、結構活用できるかも♪

ちなみに、お懐紙と一緒にお懐紙入れも購入致しました。
オススメです♪

画像


先日、米ぬかしっとりたおるを購入したこちらのお店でも販売しております。
(もともとは、お懐紙を購入して、そして、タオルを知ったんです)

中川政七商店公式通販サイト

続きを読む

♪もうすぐ結婚記念日♪

  • 2011/08/03(水) 07:54:00

8月8日、来週の月曜日ですが、
私達の結婚記念日です{%うれしいwebry%}

実は、この日なのですが、
いろいろ迷って、私が決めました。

プロポーズをされたのが、5月30日。
7月の主人の誕生日に間に合わなかったので(書類が間に合わず)、
11月の私の誕生日にしようと思ったのですが、それは長すぎる…。
イタリア人の主人が覚えやすくて、縁起の良い日はないかしら??
と思っていたところ、8月8日が大安だったのです。
日本的には、8は八で、末広がり。
しかも、この日だったら主人も覚えやすいかも!?
という考えで、8月8日に決定!
ちゃんと証人の人からもサインをもらえ、
書類も用意ができ、無事、区役所に提出できました。

今年は、レストランで食事の予定。
ですが、月曜日なので、主人の仕事が何時に終わるかわからないため、1日早めの7日の夜にお祝いをしようと言う事になりました。
日曜日だったら、予定が組めるので{%ハート4webry%}

ドレスアップして(先日購入した楊柳のドレスは、主人に果物の保護クッションみたいと言われていて{%泣くwebry%}、今日、記念日の時は着ないでね!と言われてしまった{%トホホwebry%})

先日、主人から突然(何故か?)プレゼントされた真珠のネックレス、まだ付けていないので、これにあうドレスを選びましょうか{%うれしいwebry%}

画像


続きを読む

♪もうすぐ結婚記念日♪

  • 2011/08/03(水) 07:54:00

8月8日、来週の月曜日ですが、
私達の結婚記念日です{%うれしいwebry%}

実は、この日なのですが、
いろいろ迷って、私が決めました。

プロポーズをされたのが、5月30日。
7月の主人の誕生日に間に合わなかったので(書類が間に合わず)、
11月の私の誕生日にしようと思ったのですが、それは長すぎる…。
イタリア人の主人が覚えやすくて、縁起の良い日はないかしら??
と思っていたところ、8月8日が大安だったのです。
日本的には、8は八で、末広がり。
しかも、この日だったら主人も覚えやすいかも!?
という考えで、8月8日に決定!
ちゃんと証人の人からもサインをもらえ、
書類も用意ができ、無事、区役所に提出できました。

今年は、レストランで食事の予定。
ですが、月曜日なので、主人の仕事が何時に終わるかわからないため、1日早めの7日の夜にお祝いをしようと言う事になりました。
日曜日だったら、予定が組めるので{%ハート4webry%}

ドレスアップして(先日購入した楊柳のドレスは、主人に果物の保護クッションみたいと言われていて{%泣くwebry%}、今日、記念日の時は着ないでね!と言われてしまった{%トホホwebry%})

先日、主人から突然(何故か?)プレゼントされた真珠のネックレス、まだ付けていないので、これにあうドレスを選びましょうか{%うれしいwebry%}

画像


続きを読む

途上国支援

  • 2011/05/04(水) 09:40:00

以前、ご存知ですか?発展途上国の現状 という記事を書きました。

その途上国を支援する民間企業があります。
マザーハウス
です。

ただ、単にお金を寄付するのではなく、
労働という対価に対して、賃金を払う。
そして、彼らの労働の成果を私達が購入する。

フェアトレード

今、増えていますよね。
このマザーハウスの代表、山口絵理子さんのお話を聞く機会があって、マザーハウスを知りました。

そして、昨年。
お財布を買い換えよう、と考えていました。
その時、このお話を聞いて、早速マザーハウスで購入。
今では、皮がなじんできて、いい感じになってきています。

お金を使う、いろんな使い方がありますが、
こういう流れがわかる使い方も良いですよね。