fc2ブログ

今更ながら、思うこと

  • 2007/03/31(土) 23:03:47

それは、パソコン・インターネットです。

こうして、皆さんに出会えるのも、
パソコン・インターネットが有るから、出会えたのですから。

瞬時で「色々な情報」を「色々な国」から集めることの出来るもの。
離れた人・知らない人同士・みんなをつなぐもの。

誰・どの会社が考えたのだろう…?
不思議に思います。

「ウインドウズ」は、「ビル・ゲイツ」と、
言うことは、知っているけれど、それだけしか知らない!?
私だけかしら…?

実は、私は、10年前まで、
全くコンピューターが出来ませんでした。
というより、触れませんでした。
電源も、入れられませんでした。
(私が触ると、壊してしまうと、思っていました。)

でも、使い方を勉強して、今では、ここまで成長しました。
(ごめんなさい、
省略し過ぎてしまいました!わかりませんね。)

海外にいる友達とは、時差も関係無く、
好きな時に、すぐ情報を送ることができるし、
(手紙は、こうも出来ませんでしたね)
パソコン回線を使って、電話も出来る…。
パソコンで、音楽も聴けるし、映像も見られる。
等など、とても便利になりました。

まさに私の小さい頃の「未来」です!

もちろん、電話・手紙も大好きです!
でも、同じくらいパソコンも大好きです!

スポンサーサイト



しりとり~4番目~

  • 2007/03/31(土) 11:58:45

では、4番目のお題は、
『…、今日もよい一日となるでしょう!』
と言う事で、お題は、『う』
『3/27の「しりとり」のコメント欄から、こちらに移動しました』
http://nowbest1.blog96.fc2.com/blog-entry-40.html#comment121

「う」…「腕立て伏せ」。
なんだか、単純!?
ちょっと、ここ最近運動不足で、行っていることです…。

では、5番目の方は、『せ』から、お願い致します♪

~・~・~<ここからコピーをして下さい>~・~・~・~・~・~・

ブログを持っている人も、持っていない人も、気軽にご参加頂けます。
☆「べ」「ぺ」は、「へ」にしてもOK!

1)ブログを持っている人、
まず、しりとりのある方のブログのコメント欄に

『○番目受けました』と『ご自分のURL』を記入して下さい。

※流れを1本にする為。一人の人が、2回参加してもOKです!
※URLを記入しないと、流れが不明になってしまうので…。

そして、自分のブログに

『「○番目お題=☆=☆○△ 」

次の方は、「△」からお願いします。

前の方のURL: XXXXXXXXXXXXXXX』

と、この方法をコピーして、貼り付けて下さい。

2)ブログを持っていない人・URLを伝えたくない人は、
下記のコメントを、コメント欄に書いて下さい。
(もし、「しりとり」を載せる事で、
ブログの内容:イメージが異なってしまう場合は、
こちらの方法を使って下さい♪)

『○番目受けました。お題:☆=☆○△、

 次の方は、「△」からお願いします。』と記入して下さい。

※快適にかつ円滑に行うため、強制等、相手に嫌な思いをさせないで下さい。
※わいせつな言葉・不快に思う言葉は、記入しないで下さい。

☆もし、不明点等あった場合は、
『nowbest1の「しりとり」のコメント欄にご記入下さい。
Nowbest1=URL : http://nowbest1.blog96.fc2.com/』

~・~・~<ここまで、コピーしてください>・~・~・~・~・~・

センス♪~素敵な出会い~

  • 2007/03/31(土) 11:35:51

以前、会った人が教えて下さった言葉をメモしていて、
その言葉を今日は、紹介致します。

実は、鏡を見ようとして(身なりを整える為に)、
入ったお手洗いでの出来事でした。

たまたま、その方から、話し掛けられました。
お洒落な?お手洗いだったので、その話から始まり、
その方が、これから親戚の方に会われる話、
その方のお仕事の話…。
多分、時間的には、5分位でした。

その方は、
ファッション関係のお仕事をされている方らしく、
とてもお洒落な方…。
&とてもフレンドリーな方でした。

その方が、教えて下さった一言。
「センスは、目と好奇心から得るもの。
電卓で、カウントをしているだけでは、
いつまで経っても成長しないのよ!」
と。

なんだか、とても短い言葉でしたが、
内容の濃いものでした。勉強になりました。
なので、すぐメモしました。

まさに、「一期一会」
人との出会いは、大切にしたいものですね。

ビタミンC !!

  • 2007/03/30(金) 19:13:19

今日は、ビタミンCです♪

ちなみに、英語読みだと、「ヴァイタミンC」になります!

この「ビタミンC」は、水溶性です。
3食毎に摂ると、効果的!
ただ、過剰摂取になってしまうと、
「下痢・頻尿・発疹」が出ることがあるらしいので、注意!

1)コラーゲンの生成に必要!
(コラーゲンだけ摂取しても、「ビタミンC」を摂取しないと無意味らしい。)
なぜなら、コラーゲンは、
・丈夫な血管・器官・筋肉をつくる
  ↓
・ウィルスの侵入を防ぐ
・肌のはりが良くなる

2)免疫力を高める
だから、昔から、風邪対策に「ビタミンC」!なのですね!

その他)貧血を予防、ストレス・疲労を緩和、
メラニン色素の生成を抑える、アレルギー反応を抑える、
などなど…。

ストレス・喫煙・タバコの煙にさらされる人は、
「ビタミンC」の消耗が多いので、補給を忘れずに♪

今日はこれから、「ビタミンC」補給する為、この辺で

~私のお気に入り♪~

  • 2007/03/30(金) 09:06:32

テッシュケース


以前、母が作ってくれました♪
ティッシュBOXで~す!
コンパクト&きれいなデザインなので、愛用しております。
お気に入りです!

とってもお洒落でしょ!?

私の部屋は、まだ、このティッシュBOXにふさわしくない…。
がんばろう!?

~円:固定相場制~

  • 2007/03/29(木) 17:42:39

(この話は、聞いた情報です。)

日本では、
1949年に1ドル=360円の単一為替レートでしたね。

どうして、360円だったか!

円・・・丸・・・360度
という事で、360円になったとか!?

そんな理由だったのか…。

面白い!

  • 2007/03/28(水) 23:58:51

昨日、ラジオで紹介していたサイトです。
なんと!ギャル文字に変換してくれるサイトです。

£⊇〃ぃ面白ぃ!
「すごい面白い!」と書きました

URLがあったので、頂戴しました♪
皆さんも、変換して下さいね!
★しかも、変換のレベルを設定出来る、優れもの!
「ちょっと」「そこそこ」「とことん」の3種類。
※「半角カナ禁止!!」

桜、咲く!

  • 2007/03/28(水) 21:31:06

桜5

桜6

桜、開花しました~♪
私の家の近くは、もう8分咲き位でしょうか。
キレイですね!
今日の青空に桜のピンクが映えています♪

~アインシュタインの言葉(1)~

  • 2007/03/28(水) 12:10:58

アルバート・アインシュタイン…優れた科学者です。
そして、とっても、ユーモアのセンスもある方でもありました。

「一般相対性理論」は、難しいですが、
彼の残した言葉は、受け入れやすいのでは…。

今日は、2つの言葉を紹介します。

「私には、特殊な才能はありません。

ただ、熱狂的な好奇心があるだけです。」


「常識とは、

18歳までに身に付けた偏見のコレクションの事をいう」


いかがでしょうか?少しは、近づけましたか?

また、今後も、取上げていきますね。
なので、タイトルは(1)とさせて頂きました。

「しりとり」

  • 2007/03/27(火) 21:28:37

ブログ上で、『しりとり』を行う事を考えました。
皆さん、是非、ご参加下さい!

~・~・~<ここからコピーをして下さい>~・~・~・~・~・~・

ブログを持っている人も、持っていない人も、気軽にご参加頂けます。
☆「べ」「ぺ」は、「へ」にしてもOK!

1)ブログを持っている人、
まず、しりとりのある方のブログのコメント欄に

『○番目受けました』と『ご自分のURL』を記入して下さい。

※流れを1本にする為。一人の人が、2回参加してもOKです!
※URLを記入しないと、流れが不明になってしまうので…。

そして、自分のブログに

『「○番目お題=☆=☆○△ 」

次の方は、「△」からお願いします。

前の方のURL: XXXXXXXXXXXXXXX』


と、この方法をコピーして、貼り付けて下さい。

2)ブログを持っていない人・URLを伝えたくない人は、
下記のコメントを、コメント欄に書いて下さい。
(もし、「しりとり」を載せる事で、
ブログの内容:イメージが異なってしまう場合は、
こちらの方法を使って下さい♪)

『○番目受けました。お題:☆=☆○△、

 次の方は、「△」からお願いします。』
と記入して下さい。

※快適にかつ円滑に行うため、強制等、相手に嫌な思いをさせないで下さい。
※わいせつな言葉・不快に思う言葉は、記入しないで下さい。

☆もし、不明点等あった場合は、
『nowbest1の「しりとり」のコメント欄にご記入下さい。
Nowbest1=URL : http://nowbest1.blog96.fc2.com/』

~・~・~<ここまで、コピーしてください>・~・~・~・~・~・

では、私から、

1番目は、私のブログタイトルということで、

「良ぃもの、見ぃつけた」と言うことで、

次の方は、「た」からお願い致します♪

どの位続くか、楽しみです♪ご協力お願い致します

今日は、桜の日

  • 2007/03/27(火) 09:01:10

今、ラジオを聴いていたら、なんと、今日は、

「桜の日」なんだそうです♪

3×9=27
(さくら=27日)と言うことで…。

なんだか、ちょうど良い日ですね♪
日本人が好きな桜、キレイですね

~音楽:MUSIC&映画:MOVIE~

  • 2007/03/26(月) 23:41:27

日常、私にとって欠かせないもの…それは、音楽と映画です。

音楽と映画って、
気持ちよくしてくれたり、元気にさせてくれる

特に、嫌な事・悲しい事があったり、元気が無くなった時
その時の気分に合った内容を選んで、
音楽を聴いたり、映画を観て、悪い事を忘れたり、気分転換をします。
そして、思いっきり「泣く」!

特に、音楽の場合、何回もリピートをして、一緒に歌う。
そうすると、気分が落ち着いてくるのです。
一緒に歌いながら、涙が出てくるけれど、
嫌な事・悪い事も、思いっきり、心から流しましょう!

ちょうど、今日、ネガティブになってしまって、
SMAPの「世界に一つだけの花」を聴きました。
思いっきり泣きました。
とっても、すっきりしました♪

なんだか、ネガティブになっている時って、
心にたくさんの隙間が出来ている感じです。
こういう時に聴いたり・観たりする
「音楽・映画」って、その隙間を埋めてくれる感じがします。

そうして、「明日もがんばろー!!」という気持ちにしてくれますね。

■マグネシウム■

  • 2007/03/26(月) 09:25:36

「カルシウム」は、とっても有名ですが、
「マグネシウム」って、あまり"ピン"と来ないですよね。

でも、「マグネシウム」って、すごいんです!

・「カルシウム」の吸収を助ける。
(「カルシウム」だけを摂っていても、無意味なのです。
2:1または、3:1の割合が良い!)

・腸の動きを良くする。
(「便秘」にも、良いかも!←もちろん、プラス「運動」も!)

・体温や血圧を調節する。

などなど…。一番、身近なのは、
「ミネラルウォーター(硬水)」や「サプリメント」でしょうか?

特に「ミネラルウォーター(硬水)」は、
飲みにくいかもしれませんが、水分もとれて、良いかもしれません。

以前、腹痛があったので、病院に行きました。
腸の動きが悪い、と言うことで、
「運動をして下さい」と言う、お言葉と
「マグネシウム」の錠剤を頂きました(買いました)
もちろん、診察代もお支払いしました

それからは、ミネラルウォーターやサプリメントで
「マグネシウム」を摂るようにしています。
こっちの方が、簡単で、安上がりですしね♪

左利き

  • 2007/03/25(日) 22:14:13

突然ですが、私は、左利きです。

と言っても、小学校一年生の時、矯正をさせられて、
鉛筆は、右手で書くことが可能となりました。
手段によっては、左右両手を使います。
大雑把な作業は、右手。細かい作業は、左手。
でも、たまにこんがらがってしまいます。
私は、変な左利きです。
(左利き?両利き?どっち?
でも、今回は、左としてお話を進めさせて頂きます。)

小さい時から、
「右手は、箸を持つ手(鉛筆を持つ手)です!」、
「左手は、お茶碗を持つ手です。」

と教えられて来ました。

でも、私の中では、
「私は、反対!」と、思いながら聞いていました。

いつもこう思っていたからなのでしょうか?
私は、反抗的で変わり者です。

小さい時から、
親に「あなたは、生まれつき反抗期!」と言われました。
でも、この言葉は、納得出来ました。
(今考えると、親のこの言葉って、"HIT"!と思います。)

ただ、小さい時、とてもコンプレックスだったのが、
「変わり者」
いわゆる「常識を知らない(非常識)」と言われたのが、
とても嫌でした。
でも、その後、いろいろな方の話を聞いたりして、
そのコンプレックスは、無くなりました。
(この話は、と~っても長くなりますので、
割愛させて頂きます。)

以前、友達に、「左利きは、すごい人が多い!」
と、言われた事がありました。
あと、「左利きは、危険がいっぱい/早死にする」
と言うびっくりな話を聞いて、その本を買いました。

逆に、今は、「左利き」であることに感謝しています。
(使用するものによっては、
とても不便を感じる事はあるけれど、
こんな事で、めげてはいられない!!)

マイノリティーの私としては、
この「左利き」は、肩書きの一つです♪

ちなみに、
私は、「利き目・利き耳・利き足」すべて、
「左」です!

以上、左利きの人間の独り言でした♪
(この話をすると、とーっても、長くなってしまいます…。
今回、とても このブログに書きたくて、要約して書きました。)

ちょっと、今回は、長い文章になってしまいましたが、
最後まで、読んで頂き、ありがとうございました

憧れの人

  • 2007/03/25(日) 11:04:32

グレース ケリー [ポスター] グレース ケリー [ポスター]
(2003/04/01)
トライエックス
この商品の詳細を見る

私が、「憧れる人」たくさんいます♪
その中でも、常に憧れているのは…、
(多分20年位前から、憧れているかもしれません。)

グレース・ケリーさん

私の中で、オーラが出ている方なのです。
彼女の最後は、悲しい結末なのですが、
本を読んだりしていると、女性として、人間として、とても憧れます。

最初は、多分、20年位前に、
母親からグレース・ケリーさんのことを聞いて、気になる存在ではありました。
ただ、その後、私の中で、一番になったのは、
彼女の人生・人間として、と言う話をTV・雑誌などから、
見たり・聞いたりして、とても憧れ感が強くなりました。
しかも、とっても綺麗な方。

自分の中では、少しでも近づけるよう、がんばっていきます♪

桜、もうちょっと!

  • 2007/03/24(土) 22:29:45

桜4


私の家の近くの桜です!
ちょっと咲いてきました。
来週には、咲き始めるでしょう

ここの桜は、満開になると、とてもキレイです。
川沿いなので、散歩をしに、来週もチェックしてみます。

また、その際は、掲載しますね♪

桜3

美容院♪

  • 2007/03/24(土) 20:08:21

今日は、髪を切りに美容院に行ってきました。

美容院って、私にとって、落ち着く空間です。
しかも、髪を切るのは、「デトックス」と言う感じ。
悪い事があったり、自分を変えたい時
季節が変わる時、etc...
もちろん、良い事がある前も
美容院に行きます。

しかも、私の行っている美容院では、
シャンプー・リンスの後、「ホットタオル」
首の後ろの部分に置いて、髪をタオルドライ(?)してくれるのです。
とっても、癒されます。
しかも、マッサージも行ってくれるのです!

美容院は、良いですねぇ。

~カルシウム野菜~グラパラ

  • 2007/03/23(金) 22:32:31

グラパラ


この前、サンプリングで配っていました。
もらった時、「葉っぱ、肉厚だなぁ…」!?と思いました。

その後、じ~っくり見てみると、



「そのままかじってお召し上がり下さい」

青りんごのようなおいしい酸味




なんだろう!?
またさらに、読んで行くと…

~グラパラリーフが食べられるお店~
~グラパラリーフの値段~
~カルシウムは摂れていますか?~
~カルシウムはどう摂るの?~

など、たくさん書いてありました。

そうなんです、
なんと、この葉っぱ、とてもすごい葉っぱだったのです!!

「カルシウムが取れる野菜」だったのです。
さらに、ビタミン・ミネラル・アミノ酸も含まれているとか!?
栄養素いっぱいの新鮮でおいしい野菜。
サプリメントですね、これは

中南米原産のものだそうですが、
品種改良を行って、国内で無農薬栽培をしているらしい。

私も、試しに食べてみたけれど、レタスのような…。
でもって、肉厚だけれど、皮(?)は、硬くない。

なんだか、新しい食感。
チラシによると、バー・居酒屋など、飲食店で食べられるらしい。


フットバス

  • 2007/03/23(金) 09:07:05

フットバス


今、はまっている物で~す♪

今年は、暖冬にも関わらず、『シモヤケ』になってしまった…。
これは、冷えだからブーツを
ヘビーローテーションで履いてしまった為なのか?
でも、血行が悪くなるのを知っていて、履いている私。
だって、暖かいのだもの…。
いくら暖冬でも、寒いものは寒い!

と言うことで、「シモヤケ」はもちろん、
「冷え」対策と言う事で、フットバスを買いました♪
(しかも、1,000円位だったのです!お買い得)
機械式ではなく、バケツ式なので、
マッサージ効果は、余り無いのですが、
底の部分にデコボコがあるので、少し、マッサージになります。

でも、ホント、これとても良いです!まさに「頭寒足熱」です♪

幸福は…

  • 2007/03/22(木) 19:20:20

『幸福は、香水のごときものである。
人に振りかけると、自分にも必ずかかる』~エマーソン~
(1803-1882:アメリカの思想家・詩人)

そうですよね。
幸せは、みんなに振りまかなければ!
どんなに辛かろうと、笑顔ですごそう♪
(いくら、朝「ゴキブリ」に遭遇しても、笑顔笑顔!)

素敵でないもの…

  • 2007/03/22(木) 08:55:06

(今日は、タイトル・内容と異なります。
申し訳ございません。あしからず…。)

今日は、朝から、「ゴキブリ」と遭遇してしまったぁ
ショック…。

用事そっちのけで、「ゴキブリ退治!」

今回は、運良く、彼は、「穴」に落ちていった為、
自分で片付ける事は無く、無事に終わりました。

このまま、出て来ませんように…。

ノンカフェインコーヒー

  • 2007/03/21(水) 19:30:05

よく海外ドラマで飲まれている(!?)『ノンカフェインコーヒー』。
日本でもありました!
レストランで飲んだのですが、どこで買えるのかは不明…。

私は、『カフェイン』に対して異常に反応をしてしまう為、
『カフェイン』は、15:00以降は摂りません。
それ以降に摂ってしまうと、眠れなくなってしまうのです…。
逆に、眠りたくない時は、『カフェイン』を摂れば、即効、効きます!

なので、以前夕食を食べたレストランで、
「食後のコーヒーは?」と、聞かれた時、
『「カフェイン」がダメなので…。』
と、伝えたら、
『「ノンカフェインコーヒー」をご用意致しますよ』、
と案内をされました♪
コーヒー通では、ないので、細かい話は伝えられませんが、
コーヒーでした!
もちろん、その後も、すぐグッスリ眠れました

☆東京の桜 開花しました★

  • 2007/03/20(火) 15:12:37

ただ今、(ラジオからの情報です)
靖国神社の標準木の5輪目が開花しました!
(5輪目が開花すると、
「東京地方の桜が開花した」と言うことになるそうです!)

今年は、いろいろあったけれど、
何とか通年より早く咲きました!

なんだか、“おめでとう”と言う気分です♪

お花見に行かなくちゃ!

生姜(しょうが-ginger)

  • 2007/03/20(火) 11:58:33

今の季節、大活躍しています
私は、ここ最近は、1年中使っていますが、
特に冬場は、毎日使っています。

今、毎日、朝は、ジンジャーティーから始まります。
ぽかぽか体が温まるし、風邪予防にも良いらしい

昔は、正直言って、余り使っていませんでした。
生姜焼き以外は・・・。
脇役と思っていたのですね。

でも、知人からジンジャーティーの話を聞いてからは、
生姜にはまっています。
今、脇役にも、目を向けるようになりました。
(その他の脇役は、今後ご紹介いたします!)
私の中では、「アカデミー助演○優賞」位の地位です!?

たまに、生姜+蜂蜜+お湯で、飲んでみたり。
カレーにも入れてみたり。

ちなみに、生姜-gingerを英和辞典で、調べてみると、
「元気」と言う意味もあるらしい。

これって、生姜をとると、元気になるところから来ているのかしら?
わかる方、いらっしゃったら、教えてください♪

欲しかったものが♪

  • 2007/03/19(月) 20:52:13

JR

今まで、地下鉄には、あったのですが、
ようやくJRにも誕生しました!
(どの車両に乗れば、下車駅の出口が近いという案内図)
私は、新宿と渋谷駅で見つけたのですが、
他の駅では、まだ、確認が出来ていません。

急いでいるとき、これがあると便利なのですよねぇ♪
良かった

ピアスの穴

  • 2007/03/19(月) 10:16:23

ピアス掃除


かれこれピアスの穴を開けて、10年くらいになります。
恥ずかしながら、昨年末くらいから、臭いが…
それで、耳を洗ったり、
ピアスの棒に消毒液をつけて、掃除してみたり、ets…。
どうやっても駄目でした。
そこで、調べたところ、ピアス穴の掃除をするものが
ヒモを消毒液につけて、それをピアスの穴に通すだけ!
とっても、簡単でした。
これで、気になるものがなくなりました!(良かった

ちなみに、私は、ドラッグストアで見つけました♪



ウルルン滞在記

  • 2007/03/18(日) 23:33:33

今さっき、「世界ウルルン滞在記」を見ました。
今回は、紛争・戦争で被害にあった子供(母国で治療が出来ない子供)が
治療する為に、ドイツに渡る、そこで(国際平和村)の話です。

生まれた時から、戦争という状況の中、育った子供達…。
そこで、爆弾・地雷などで、被害にあってしまう。

体に銃弾を受けた子供、
地雷によって手・足が無くなってしまった子供、
爆弾による火傷被害、などなど…。
いろいろな被害にあった子供達。

でも、こんなに辛い目にあっているのに、
子供達の目は、とてもキレイなのです。
どうしてなのかしら。
大人の都合で、こんな事にあってしまったのに…。
『生きよう!』、と言う気持ちからなのだろうか?

世界各地で、戦争・内紛、争いが起こっています。
でも、こうした結果によって、
出来た心のキズは決して消す事は、出来ない。

一人でも、争いによっての被害者が少なくなりますように…。
この世の中から、争いが無くなります様に…。

食べてみたいモノ♪

  • 2007/03/18(日) 11:32:43

ドーナツ


今日は、まだ、食べていないのだけれど、
とっても、気になるものです!

それは、有名なドーナツ屋さんです。
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」
近くを通ると、とてもよい匂いが!食べてみたい♪
でも、いつもすごい行列…。
(1時間待ちは、当たり前らしい…

私自身、食べられるのは、いつになるのか…。

食べられた方、いらっしゃいますか?

春ですねぇ♪

  • 2007/03/17(土) 17:21:45

公園の花1

今日出掛けて帰る途中、天気が良かったので、
公園に立ち寄って見ました。
とても綺麗に咲いていました。
春ですねぇ♪
公園の花2


相変わらず、写真を撮るのが、下手だぁ…

元気になる運動

  • 2007/03/17(土) 09:42:29

鼻から息を吸って腹部を膨らませるように…。
  ↓
口から「フゥー」と、息を吐く。
(ため息をつく感じで!)
※お腹がヘコむように意識して!

★息を吐く=副交感神経が働き、リラックスをする。
★複式呼吸=セロトニン
       →神経が活発化する
       →元気を演出する働き


元気が無い時は、もちろん、
感情的になった時、行いましょう♪