- | HOME |
こんな考え方も…
- 2007/06/30(土) 18:31:21
今回は、女性対象のテーマです…
- 2007/06/24(日) 08:11:13
男性の方、ごめんなさい!
今回は、女性の方、対象の内容になります
(男性の方でも、
奥様・彼女の体調に気遣われる方は、是非、お伝え下さい♪)
女性のみなさん、
「布ナプキン」って、ご存知でしょうか??
実は、私も、つい最近知りました。
ごめんなさい、まだ私も使っていないのですが、
興味を持ったので、掲載を致しました!
女性が、月1回ブルーデーになる時(生理中)、
なんとか気分的にも、体的にも、楽に出来ないものか…、
と思っていました。
でも、なかなか難しい。
やっぱり、大変な時は、薬を使ってしまうのですね…。
布ナプキンを使うことによって、
「ブルーデー」が変わるらしいです!
(まだ、使ったことが無いので、
どんな風に変わるのかは、わからないのですが…。)
しかも、気にしていなかったのが、「ゴミ」の量!
結構、使っているのですよね。
人にもよりますが、
一人の女性が一生涯で使うゴミとなるナプキンの枚数は、
5枚×5日間×12ヶ月×40年間=12000枚!
30個入りナプキンだと、約400個分になります。
実際には、生理中に使うナプキンの量は、
多分もう少し多いでしょうから、ゴミの量はもっと増えます。
(「布ナプキン.COM」HPより引用)
あと、こちらも、案外、気にしていなかったのですが、
ナプキンを作る素材なんです。
「ポリエチレン」「ポリエステル」「ポリプロピレン」など、
化学物質ばかりなのです!
「コットンのように、肌触りの良いもの」と、
歌っていても化学物質だらけなのですね…。(びっくり)
デリケート部分に化学物質、なんだか考えると怖いですね。
使い捨てではなく、洗って何度も使える(リユース)、
ゴミが出なくて、地球に優しく、
化学物質を含まない優しい素材でできているから、
女性の体に優しい、
まさに魔法のような、不思議なエコナプキンなのです♪
(「布ナプキン.COM」HPより引用)
詳細のHPは、こちらから!
布ナプキン.COM
もし、既にご利用を頂いている方がいらっしゃったら、
コメントを頂けましたら、と思います。
宜しくお願い致します♪
ご存知ですか?今の現状…
- 2007/06/10(日) 10:12:19
先日、TVを見ていて、
恥ずかしながら、初めて知った現状を紹介します。
先日も、「チームマイナス6%」を紹介しましたが、
日本の温室効果ガス排出量は、
基準を定めた年(1990年12億3,700万トン)より増えています。
ちなみに、2003年での数値は、13億3,900万トンです。
目標の年:2008年~2013年までに日本は、
11億6,300万トンに減らさなければなりません。
(1990年の数値だと-6%になります。)
ですが、2003年の数値でいくと、1990年より+8.3%です。
最終的に減らさなくてはいけない数値は、『-14.3%』!!
しかも、家庭からの排出量が増えているのです!
私達が排出したCO2は、最終的に、私達に返ってきます。
その為にも、「省エネなんて、めんどくさい!」とは思わずに、
行動をしていきましょう!
チームマイナス6%:マイロク先生による温暖化問題についての解説
ささやかな幸せ♪
- 2007/06/09(土) 17:10:14
東京・浜離宮恩賜庭園
- 2007/06/01(金) 23:31:53
今日は、東京のオアシス(?)、
「浜離宮恩賜庭園」です!
東京には、多くの公園がありますが、
私個人的には、
古い部分(公園/庭園)と新しい部分(高層ビル)が一緒に見られる
この公園(庭園)が、大好きです♪
↓
新橋や築地の近くにあり、
浅草から水上バスでも行けて、
観光にもオススメ!
ここ最近は、レジャーシートとお弁当を持って、
遊びに行っています。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html
なかなか、遠くへ行けない時は、
こういう公園で、気分転換も、良いですね♪
- | HOME |