- | HOME |
「ナツメ茶」作っています(現在進行中)
- 2010/11/30(火) 07:03:00
以前から気になっていた
「ナツメ」
今日、スーパーで思い切って、「乾燥ナツメ」を購入してみました。
全然、レシピはわからず、とりあえず、1袋購入{%顔文字?hdeco%}
味は、以前、韓国料理屋さんで飲んだことがあり、
あっさりしていて、飲みやすかったので、問題なし{%チョキwebry%}
そうそう、どうして「ナツメ」に興味津々だったのか{%はてなwebry%}
それは…
とても美容に良いんです{%キラキラwebry%}
まず、「冷え性」「むくみ」「免疫力UP!」…これからの季節、重要!
「老化」…常に重要!
詳細は、こちらから↓
ナツメ効能①
ナツメ効能②
とりあえず、いろいろ調べてみて、
ナツメ…20g、
水…200ml、
1時間ほど煮詰めてみます!
現在は、ナツメを煮詰めています。
1時間ほど煮詰めるということでしたので、
水をちょっと少なめにして、飲む時にお湯を足して、
温めて飲もうかと…。
今回は、お試しなので、どうなることやら…。
また、報告致しま~す{%ファイト(チカチカ)hdeco%}
- 健康
- | trackback(0)
- | comment(0)
「ナツメ茶」作っています(現在進行中)
- 2010/11/30(火) 07:03:00
以前から気になっていた
「ナツメ」
今日、スーパーで思い切って、「乾燥ナツメ」を購入してみました。
全然、レシピはわからず、とりあえず、1袋購入{%顔文字?hdeco%}
味は、以前、韓国料理屋さんで飲んだことがあり、
あっさりしていて、飲みやすかったので、問題なし{%チョキwebry%}
そうそう、どうして「ナツメ」に興味津々だったのか{%はてなwebry%}
それは…
とても美容に良いんです{%キラキラwebry%}
まず、「冷え性」「むくみ」「免疫力UP!」…これからの季節、重要!
「老化」…常に重要!
詳細は、こちらから↓
ナツメ効能①
ナツメ効能②
とりあえず、いろいろ調べてみて、
ナツメ…20g、
水…200ml、
1時間ほど煮詰めてみます!
現在は、ナツメを煮詰めています。
1時間ほど煮詰めるということでしたので、
水をちょっと少なめにして、飲む時にお湯を足して、
温めて飲もうかと…。
今回は、お試しなので、どうなることやら…。
また、報告致しま~す{%ファイト(チカチカ)hdeco%}
- 健康
- | trackback(0)
- | comment(0)
イタリアへ~番外編③~
- 2010/11/26(金) 23:08:00
イタリアで気になったこと。
タクシーの呼び方。
主人のお母さんと、二人で出かける事に。
私は、最初、歩いていくのかな…?と思っていたら、
家の下で何かを待っている様子。
主人が車を運転してくれるのかしら??と思っていたら、
主人のお母さんは、「タクシーを読んだから、待っているのよ。」と。
でも、電話をしていた様子が全くない。
そして、通りを通るタクシーを止めることもしない。
私は、「???」と思っていると、
たまに携帯電話をチェックしている。
そして、「もうすぐ到着よ!」
どうして~!?
美脚への道~Step1~
- 2010/11/22(月) 08:52:24
ここ最近、フットマッサージに行っていなくて、
脚が太くなってきた感じです…{%うーん…(シクシク)hdeco%}
やっぱり定期的に行ったほうが良いですよね。
自分でもマッサージしていますが、
人にマッサージしてもらったほうが、
自分に甘くしなくて、まんべんなくマッサージできるので、良いですよね。
でも、まだ時間を作ることが出来ないので、
ちょっとこんなモノを取り入れてみました{%顔文字喜びhdeco%}
CMを見て、とっても気になっていたんですよね!
リーボックのEASY TONEシリーズで、ABCマートとのコラボモデル。
「SIMPLY TONE」
こちらは、通常のシリーズよりお得で、
特にこだわりは無かったので、こちらを購入しました。
購入してからは、
買い物に行ったり、ちょっと出かけたりする時に履いていたのですが、
歩くのは、短時間。
正直あまり実感していなかったのですが、
先週の土曜日、ちょっと歩く時間が取れそうだったので、
こちらを履いて、ウォーキング♪{%ブロっくま行くdeka%}
約1時間程歩きました。
翌日、そして今日、筋肉痛が{%顔文字喜びhdeco%}
しかも、その効果が!
平日は、ヒールのある靴を履くのですが、
足の形、特にふくらはぎ部分が良い感じ♪
実感しました{%顔文字ファイトhdeco%}
ちなみに、筋肉痛に良い食べ物は、「赤身の魚」。
実は、この赤身の魚には、BCAAが含まれており、
筋肉痛の原因となる乳酸の発生を抑えることが出来ます。
スポーツの後に補給すれば、筋肉痛予防(?対策)になります!
他にも、卵・牛肉・牛乳などに含まれます。
- 目標
- | trackback(0)
- | comment(1)
美脚への道~Step1~
- 2010/11/22(月) 08:52:24
ここ最近、フットマッサージに行っていなくて、
脚が太くなってきた感じです…{%うーん…(シクシク)hdeco%}
やっぱり定期的に行ったほうが良いですよね。
自分でもマッサージしていますが、
人にマッサージしてもらったほうが、
自分に甘くしなくて、まんべんなくマッサージできるので、良いですよね。
でも、まだ時間を作ることが出来ないので、
ちょっとこんなモノを取り入れてみました{%顔文字喜びhdeco%}
CMを見て、とっても気になっていたんですよね!
リーボックのEASY TONEシリーズで、ABCマートとのコラボモデル。
「SIMPLY TONE」
こちらは、通常のシリーズよりお得で、
特にこだわりは無かったので、こちらを購入しました。
購入してからは、
買い物に行ったり、ちょっと出かけたりする時に履いていたのですが、
歩くのは、短時間。
正直あまり実感していなかったのですが、
先週の土曜日、ちょっと歩く時間が取れそうだったので、
こちらを履いて、ウォーキング♪{%ブロっくま行くdeka%}
約1時間程歩きました。
翌日、そして今日、筋肉痛が{%顔文字喜びhdeco%}
しかも、その効果が!
平日は、ヒールのある靴を履くのですが、
足の形、特にふくらはぎ部分が良い感じ♪
実感しました{%顔文字ファイトhdeco%}
ちなみに、筋肉痛に良い食べ物は、「赤身の魚」。
実は、この赤身の魚には、BCAAが含まれており、
筋肉痛の原因となる乳酸の発生を抑えることが出来ます。
スポーツの後に補給すれば、筋肉痛予防(?対策)になります!
他にも、卵・牛肉・牛乳などに含まれます。
- 目標
- | trackback(0)
- | comment(1)
類は友を呼ぶ!?
- 2010/11/21(日) 11:18:00
実は、先日、国際結婚をしている人と知り合いになりました。
こちらのブロガーさんでも国際結婚をしている方もいらっしゃって、
訪問をさせて頂いているのですが、
生(なま)で知り合うのは、今回初めてです。
主人の座禅仲間で国際結婚をしている方はいますが、
その方は、少し有名な方で、なかなか普段は会えません。
過去に1度だけ、私は、座禅会の新年会でお会いしたことがありました。
(座禅会でのイベントの時にお会いするくらい、
なので、私個人的には、知り合いとは言えないんです…。)
以前から旦那さん(カナダ人)は、知っていたんです。
地元の知り合いのBar・飲み屋さんで何度か会ったことがあったので…。
私の主人も1度だけ、会ったことがありました。
知り合いのお店なので、来たお客さんは、
全然知り合いではないのですが、和気藹々と話します。
なので、お互いは、名前は知らなくても、自然と顔見知りになるんです。
それで、先日、近所のコンビニに立ち寄った時、
ちょうどご夫婦で買い物に来ていて、会ったのです。
入り口で会った為、外の道路で長話{%笑いwebry%}
しかも、私と同い年だったり、
同じ悩み(日本語を教える事){%恥ずかしい…(アセアセ)hdeco%}など、
があって、是非、今度は、みんなで飲みましょう{%ビール(カシャン)hdeco%}♪
と言うことになりました。
家もご近所だったりするので、連絡先も交換して♪
楽しみです{%笑いwebry%}
Today is a gift♪
- 2010/11/19(金) 07:03:00
以前、聞いた言葉です。
毎日 86,400 だけの金額が振り込まれる口座をくれる銀行があるとします。
ただし、日々の残高は翌日に繰り越されません。
その日のうちに使われなかった残高額は記録から消去されてしまいます。
貴方ならどうしますか?
もちろん、毎日全額引きだしてしまいますよね!
みんなにこのような銀行があります。
その名も時間。
毎朝 86,400 振り込んでくれます。
そして、毎晩、意義ある目的に投資出来なかった分は損失として消去されます。
超過引きだしは不可。毎日新しい口座が開かれ、毎晩残高は消去されるのです。
その日の預金を使いこなせなかった場合、損失は口座を持つ人にあるわけです。
後戻りは出来ません。
「明日」から引きだす事は出来ないのです。
現在の、その日の預金で生活しなければいけません。
最上の健康、幸福と成功が得られるように投資することです。
時計は止まりません。今日という日を最大に活用して下さい。
※一年の価値を知るには留年した生徒に聞けばよいでしょう。
※一ヶ月の価値を知るには出産予定日より早く、未熟児出産をした母親に聞けばよいでしょう。
※一週間の価値を知るには週刊誌の編集者に聞けばよいでしょう。
※一日の価値を知るには不治の病の人に聞けばよいでしょう。
※一時間の価値を知るには待ち合わせをする恋人同士に聞けばよいでしょう。
※一分の価値を知るには電車に乗り遅れた人に聞けばよいでしょう。
※一秒の価値を知るには運よく大事故を免れた人に聞けばよいでしょう。
※0.001秒の価値を知るにはオリンピックで銀メダルを獲得した人に聞けばよいでしょう。
貴方の持つ時間をすべて大切にして下さい。そして貴方の大切な時間を一緒に過ごすだけの価値のある、貴方に取って大切な人と過ごせた時間はさらに大切にして下さい。
時間は誰の為にも止まってはくれないのですから。
昨日という日はヒストリー。明日という日はミステリー。
今日という日は贈り物です。だから、プレゼント(Present)って言うんですね
「時は金なり」と言う諺がありますが、
こちらも、長文ですが、実感させられます。
でも、この言葉、素敵{%キラキラwebry%}と思いました{%謝(ヒタヒタ)hdeco%}
ちなみに、英語版は、こちら↓
Imagine there is a bank which credits your account each morning with $86,400, carries over no balance from day to day, allows you to keep no cash balance, and every evening cancels whatever part of the amount you had failed to use during the day.
What would you do?
Draw out every cent, of course!
Well, everyone has such a bank. It's name is time.
Every morning, it credits you with 86,400 seconds.
Every night it writes off, as lost, whatever of this you have failed to invest to good purpose.
It carries over no balance. It allows no overdraft.
Each day it opens a new account for you.
Each night it burns the records of the day.
If you fail to use the day's deposits, the loss is yours.
There is no going back. There is no drawing against the tomorrow.
You must live in the present on today's deposits.
Invest it so as to get from it the utmost in health, happiness and success!
The clock is running. Make the most of today.
To realize the value of ONE YEAR, ask a student who failed a grade.
To realize the value of ONE MONTH, ask a mother who gave birth to a premature baby.
To realize the value of ONE WEEK, ask the editor of a weekly newspaper.
To realize the value of ONE HOUR, ask the lovers who are waiting to meet.
To realize the value of ONE MINUTE, ask a person who missed the train.
To realize the value of ONE SECOND, ask a person who just avoided an accident.
To realize the value of ONE MILLISECOND, ask the person who won a silver medal in the Olympics.
Treasure every moment that you have! And treasure it more because you shared it with someone special, special enough to spend your time.
And remember, time waits for no one.
Yesterday is history.
Tomorrow is a mystery.
Today is a gift. That's why it's called the present.
Realize the value of time. Time in perspective.
- 目標
- | trackback(0)
- | comment(0)
Today is a gift♪
- 2010/11/19(金) 07:03:00
以前、聞いた言葉です。
毎日 86,400 だけの金額が振り込まれる口座をくれる銀行があるとします。
ただし、日々の残高は翌日に繰り越されません。
その日のうちに使われなかった残高額は記録から消去されてしまいます。
貴方ならどうしますか?
もちろん、毎日全額引きだしてしまいますよね!
みんなにこのような銀行があります。
その名も時間。
毎朝 86,400 振り込んでくれます。
そして、毎晩、意義ある目的に投資出来なかった分は損失として消去されます。
超過引きだしは不可。毎日新しい口座が開かれ、毎晩残高は消去されるのです。
その日の預金を使いこなせなかった場合、損失は口座を持つ人にあるわけです。
後戻りは出来ません。
「明日」から引きだす事は出来ないのです。
現在の、その日の預金で生活しなければいけません。
最上の健康、幸福と成功が得られるように投資することです。
時計は止まりません。今日という日を最大に活用して下さい。
※一年の価値を知るには留年した生徒に聞けばよいでしょう。
※一ヶ月の価値を知るには出産予定日より早く、未熟児出産をした母親に聞けばよいでしょう。
※一週間の価値を知るには週刊誌の編集者に聞けばよいでしょう。
※一日の価値を知るには不治の病の人に聞けばよいでしょう。
※一時間の価値を知るには待ち合わせをする恋人同士に聞けばよいでしょう。
※一分の価値を知るには電車に乗り遅れた人に聞けばよいでしょう。
※一秒の価値を知るには運よく大事故を免れた人に聞けばよいでしょう。
※0.001秒の価値を知るにはオリンピックで銀メダルを獲得した人に聞けばよいでしょう。
貴方の持つ時間をすべて大切にして下さい。そして貴方の大切な時間を一緒に過ごすだけの価値のある、貴方に取って大切な人と過ごせた時間はさらに大切にして下さい。
時間は誰の為にも止まってはくれないのですから。
昨日という日はヒストリー。明日という日はミステリー。
今日という日は贈り物です。だから、プレゼント(Present)って言うんですね
「時は金なり」と言う諺がありますが、
こちらも、長文ですが、実感させられます。
でも、この言葉、素敵{%キラキラwebry%}と思いました{%謝(ヒタヒタ)hdeco%}
ちなみに、英語版は、こちら↓
Imagine there is a bank which credits your account each morning with $86,400, carries over no balance from day to day, allows you to keep no cash balance, and every evening cancels whatever part of the amount you had failed to use during the day.
What would you do?
Draw out every cent, of course!
Well, everyone has such a bank. It's name is time.
Every morning, it credits you with 86,400 seconds.
Every night it writes off, as lost, whatever of this you have failed to invest to good purpose.
It carries over no balance. It allows no overdraft.
Each day it opens a new account for you.
Each night it burns the records of the day.
If you fail to use the day's deposits, the loss is yours.
There is no going back. There is no drawing against the tomorrow.
You must live in the present on today's deposits.
Invest it so as to get from it the utmost in health, happiness and success!
The clock is running. Make the most of today.
To realize the value of ONE YEAR, ask a student who failed a grade.
To realize the value of ONE MONTH, ask a mother who gave birth to a premature baby.
To realize the value of ONE WEEK, ask the editor of a weekly newspaper.
To realize the value of ONE HOUR, ask the lovers who are waiting to meet.
To realize the value of ONE MINUTE, ask a person who missed the train.
To realize the value of ONE SECOND, ask a person who just avoided an accident.
To realize the value of ONE MILLISECOND, ask the person who won a silver medal in the Olympics.
Treasure every moment that you have! And treasure it more because you shared it with someone special, special enough to spend your time.
And remember, time waits for no one.
Yesterday is history.
Tomorrow is a mystery.
Today is a gift. That's why it's called the present.
Realize the value of time. Time in perspective.
- 目標
- | trackback(0)
- | comment(0)
美白etc…にオススメ♪ルイボスティー
- 2010/11/16(火) 06:30:00
ここ数年、カフェインフリーのお茶を数種類購入しています。
なぜなら、私自身、カフェインに対して、とても敏感らしく、
夜、眠れなくなってしまうんです{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}
なので、気持ちを落ち着かせる作用のある、
カフェインフリーのハーブティーは、リラックスタイムに…{%エンジェルハートhdeco%}
(カモミールは苦手なので、ビタミンCたっぷりのローズヒップティ愛飲しています!)
プラス、美容にも♪
あと、美白対策の為に、「ルイボスティ」も購入しました。
実は、何気ない購入が、ルイボスティ、実は、すごかったのです{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}
ちょっと気になって、調べてみたところ、
これが凄いスゴイ!
こんな商品今までに無いのではないかしら??と思ってしまいました。
■1)抗酸化作用(SOD様作用)をもつ、フラボノイド<ケルセチン>がタップリ。
■2)必須ミネラルが豊富に入っている。
■3)ノンカフェインなので就寝前に飲んでも安心。
これだけじゃあ、あまりピン!ときませんよね。
■1)SODとはスーパーオキシドジウムターゼという酵素の略で、
体内で活性酸素の消去にかかわっています。
つまり、病気を防ぎ、老化を防ぐ!
■2)体の新陳代謝に不可欠な鉄分、カリウム、銅。健康的な肌を作る亜鉛やアルファヒドロキシル酸。健全な神経システムに必要であるマグネシウム。
強い歯と骨を作るのに毎日必要なカルシウム、マンガン、フッ化物も含まれています。
他にも、ケルセチン・カルシウム・鉄分・リン・タンニン・マンガン・ナトリウム・カリウムが含まれています。
■3)いろんな方が飲むことが出来ます。
他にも、
・煮出したお茶を、コットンに含ませて、肌につけると、美肌効果に!
アトピー・ジンマシン・あせもなどの痒みにも。
(煮出した後の茶葉をお風呂に入れても効果的ですね♪)
・便秘にも!
いろいろ効果大です{%顔文字ファイトhdeco%}
次回は、別のカフェインフリーのお茶を紹介しますね♪
- 健康
- | trackback(0)
- | comment(0)
美白etc…にオススメ♪ルイボスティー
- 2010/11/16(火) 06:30:00
ここ数年、カフェインフリーのお茶を数種類購入しています。
なぜなら、私自身、カフェインに対して、とても敏感らしく、
夜、眠れなくなってしまうんです{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}
なので、気持ちを落ち着かせる作用のある、
カフェインフリーのハーブティーは、リラックスタイムに…{%エンジェルハートhdeco%}
(カモミールは苦手なので、ビタミンCたっぷりのローズヒップティ愛飲しています!)
プラス、美容にも♪
あと、美白対策の為に、「ルイボスティ」も購入しました。
実は、何気ない購入が、ルイボスティ、実は、すごかったのです{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}
ちょっと気になって、調べてみたところ、
これが凄いスゴイ!
こんな商品今までに無いのではないかしら??と思ってしまいました。
■1)抗酸化作用(SOD様作用)をもつ、フラボノイド<ケルセチン>がタップリ。
■2)必須ミネラルが豊富に入っている。
■3)ノンカフェインなので就寝前に飲んでも安心。
これだけじゃあ、あまりピン!ときませんよね。
■1)SODとはスーパーオキシドジウムターゼという酵素の略で、
体内で活性酸素の消去にかかわっています。
つまり、病気を防ぎ、老化を防ぐ!
■2)体の新陳代謝に不可欠な鉄分、カリウム、銅。健康的な肌を作る亜鉛やアルファヒドロキシル酸。健全な神経システムに必要であるマグネシウム。
強い歯と骨を作るのに毎日必要なカルシウム、マンガン、フッ化物も含まれています。
他にも、ケルセチン・カルシウム・鉄分・リン・タンニン・マンガン・ナトリウム・カリウムが含まれています。
■3)いろんな方が飲むことが出来ます。
他にも、
・煮出したお茶を、コットンに含ませて、肌につけると、美肌効果に!
アトピー・ジンマシン・あせもなどの痒みにも。
(煮出した後の茶葉をお風呂に入れても効果的ですね♪)
・便秘にも!
いろいろ効果大です{%顔文字ファイトhdeco%}
次回は、別のカフェインフリーのお茶を紹介しますね♪
- 健康
- | trackback(0)
- | comment(0)
免疫力を高める
- 2010/11/13(土) 22:06:28
ここ最近、急に寒くなったり、暖かくなったりで、
体調は、大丈夫ですか?
ちなみに、私の周囲では、風邪を引いている方多いです。
私は、なんとか現在は、大丈夫です。
最近、風邪を調べていたところ、
とあるハーブを見つけたんです!
それは…。
免疫力を高める
- 2010/11/13(土) 08:21:00
ここ最近、急に寒くなったり、暖かくなったりで、
体調は、大丈夫ですか?
ちなみに、私の周囲では、風邪を引いている方多いです。
私は、なんとか現在は、大丈夫です。
最近、風邪を調べていたところ、
とあるハーブを見つけたんです!
それは…。
エキナセア
というハーブ。
免疫力を高めるのだそう…。
先日、インフルバリアと言う飴を購入したのですが、
こちらには、コロカリアというアナツバメの巣に含まれる成分
→シアル酸が、ウィルス中和作用があるのだとか…。
でも、私が購入した飴には、砂糖が含まれているので、
あくまでも予防でしかないのですが…。
以前、薬局で聞いた話しでは、
炎症を悪化させる要因が、「肉」・「脂(油)?」・「砂糖」なんですって。
なので、のど飴も、砂糖メインで作られたものは、
のどが痛い時になめると、逆効果らしいです。
(のど飴といっても、のどの痛みを予防する飴なんです。)
でも、確かに、風邪を引く前?って、
やたらと、揚げ物関係食べたくなったりするかも…。
(胃に負担がかかるとわかっていながら、食べちゃうんですよね…。)
風邪を引きそうな場合、
昔ながらの方法で、
・大根飴(さいの目にした大根を蜂蜜に漬け込んで、しばらくしたら、それを飲む。)
・ねぎを焼いて、喉に巻く(ねぎの成分が、喉の痛みを緩和させる)
・ニンニクを焼いて、食べる(ニンニクの成分に、殺菌作用がある)
という方法が、良いかもしれませんね!
あとは、ビタミンC。ローズヒップティで体を温め、+ビタミンC補給!
美容にも良し!
今年は、風邪対策からがんばります!
- 健康
- | trackback(0)
- | comment(0)
免疫力を高める
- 2010/11/13(土) 08:21:00
ここ最近、急に寒くなったり、暖かくなったりで、
体調は、大丈夫ですか?
ちなみに、私の周囲では、風邪を引いている方多いです。
私は、なんとか現在は、大丈夫です。
最近、風邪を調べていたところ、
とあるハーブを見つけたんです!
それは…。
エキナセア
というハーブ。
免疫力を高めるのだそう…。
先日、インフルバリアと言う飴を購入したのですが、
こちらには、コロカリアというアナツバメの巣に含まれる成分
→シアル酸が、ウィルス中和作用があるのだとか…。
でも、私が購入した飴には、砂糖が含まれているので、
あくまでも予防でしかないのですが…。
以前、薬局で聞いた話しでは、
炎症を悪化させる要因が、「肉」・「脂(油)?」・「砂糖」なんですって。
なので、のど飴も、砂糖メインで作られたものは、
のどが痛い時になめると、逆効果らしいです。
(のど飴といっても、のどの痛みを予防する飴なんです。)
でも、確かに、風邪を引く前?って、
やたらと、揚げ物関係食べたくなったりするかも…。
(胃に負担がかかるとわかっていながら、食べちゃうんですよね…。)
風邪を引きそうな場合、
昔ながらの方法で、
・大根飴(さいの目にした大根を蜂蜜に漬け込んで、しばらくしたら、それを飲む。)
・ねぎを焼いて、喉に巻く(ねぎの成分が、喉の痛みを緩和させる)
・ニンニクを焼いて、食べる(ニンニクの成分に、殺菌作用がある)
という方法が、良いかもしれませんね!
あとは、ビタミンC。ローズヒップティで体を温め、+ビタミンC補給!
美容にも良し!
今年は、風邪対策からがんばります!
- 健康
- | trackback(0)
- | comment(0)
Kirei Style Blogをきっかけに…
- 2010/11/08(月) 10:57:35
ちょうど先週末、誕生日{%バースディケーキhdeco%}だったこと、
このKirei Style Blogに登録が出来たことをきっかけに、
これからの私の目標を決めました♪
ここで、宣言させて頂きます{%ファイト(チカチカ)hdeco%}
・内側・外側、ともに磨きをかける!{%星④(キラキラ)hdeco%}
このKirei Style Blogに登録されているかたみなさん、
とってもモチベーションが高いですよね。
私も、見習います!{%一言・ガンバレhdeco%}
・落ち着いた行動をとる!{%うれしい(ルンルン)hdeco%}
(慎重に、よく考える)
時間に余裕がなかったりで、バタバタ{%電車乗り過ごし(スタスタ)hdeco%}してしまうので…。
・ダイエット!{%ダッシュhdeco%}
体重ではなく、引き締まった状態にする。
・常に感謝{%一言・アリガトhdeco%}のココロと笑顔{%笑いwebry%}!
ポジティブにいること。
感謝をするって、自分にも良いけれど、
周りを暖かくしますよね。
・弱音は吐かない!
(でも、どうしても、と言う時は、一人で泣く{%泣くwebry%})
気持ち的に、ネガティブになってしまうと、
周りの人に迷惑をかけてしまうし、流れ自体も悪い方向になってしまうので。
でも、ストレスを溜めるのも良くないので、
その時は、ストレス発散(一人で涙を流す→ストレス解消)する。
・将来的に、自分を活かせる仕事をする{%ピクトハカセhdeco%}!
現在、自信のあるものはないんです…。
でも、今勉強していることやそれを活かして次のステップに進みたい。
そうすれば、自分自身、自信を持つことによって、
活き活きした人生を遅れる。
まだ、子供はいないけれど、主人・子供にもそういう自分を見てほしい!
もしかしたら、今後増えてくるかもしれません。
また、その時は、ここで宣言させてください♪
Kirei Style Blogをきっかけに…
- 2010/11/08(月) 10:57:35
ちょうど先週末、誕生日{%バースディケーキhdeco%}だったこと、
このKirei Style Blogに登録が出来たことをきっかけに、
これからの私の目標を決めました♪
ここで、宣言させて頂きます{%ファイト(チカチカ)hdeco%}
・内側・外側、ともに磨きをかける!{%星④(キラキラ)hdeco%}
このKirei Style Blogに登録されているかたみなさん、
とってもモチベーションが高いですよね。
私も、見習います!{%一言・ガンバレhdeco%}
・落ち着いた行動をとる!{%うれしい(ルンルン)hdeco%}
(慎重に、よく考える)
時間に余裕がなかったりで、バタバタ{%電車乗り過ごし(スタスタ)hdeco%}してしまうので…。
・ダイエット!{%ダッシュhdeco%}
体重ではなく、引き締まった状態にする。
・常に感謝{%一言・アリガトhdeco%}のココロと笑顔{%笑いwebry%}!
ポジティブにいること。
感謝をするって、自分にも良いけれど、
周りを暖かくしますよね。
・弱音は吐かない!
(でも、どうしても、と言う時は、一人で泣く{%泣くwebry%})
気持ち的に、ネガティブになってしまうと、
周りの人に迷惑をかけてしまうし、流れ自体も悪い方向になってしまうので。
でも、ストレスを溜めるのも良くないので、
その時は、ストレス発散(一人で涙を流す→ストレス解消)する。
・将来的に、自分を活かせる仕事をする{%ピクトハカセhdeco%}!
現在、自信のあるものはないんです…。
でも、今勉強していることやそれを活かして次のステップに進みたい。
そうすれば、自分自身、自信を持つことによって、
活き活きした人生を遅れる。
まだ、子供はいないけれど、主人・子供にもそういう自分を見てほしい!
もしかしたら、今後増えてくるかもしれません。
また、その時は、ここで宣言させてください♪
Birthday Present ♪
- 2010/11/06(土) 10:44:33
主人からもらった誕生日のプレゼント。
こちらは、全然予想していなかったので、ビックリです♪
パールではないんです。
何だろう?でも、きらきらしていて、とってもかわいい{%顔文字喜びhdeco%}
ちなみに、昨日は、スペイン料理・パエリアのお店で食事をしました。
すっごく、美味しかった
飲み物は、主人が、スペインだから、ということで、サングリア。
美味しくて、飲みやすくって、ちょっと?酔ってしまいました。
そのため、地元の(近所の)バーは、すでに酔ってしまった為、
次回になりました♪
Birthday Present ♪
- 2010/11/06(土) 10:44:33
主人からもらった誕生日のプレゼント。
こちらは、全然予想していなかったので、ビックリです♪
パールではないんです。
何だろう?でも、きらきらしていて、とってもかわいい{%顔文字喜びhdeco%}
ちなみに、昨日は、スペイン料理・パエリアのお店で食事をしました。
すっごく、美味しかった
飲み物は、主人が、スペインだから、ということで、サングリア。
美味しくて、飲みやすくって、ちょっと?酔ってしまいました。
そのため、地元の(近所の)バーは、すでに酔ってしまった為、
次回になりました♪
手紙と葉書と印刷物
- 2010/11/06(土) 10:00:27
イタリアにクリスマスカードを送るのに切手代を確認しに郵便局に行きました。
すると、なんとなんといろんな料金設定が…。
みなさん、ご存知でした?
My Birthday ♪
- 2010/11/05(金) 07:09:00
今日は、My Birthday {%バースディケーキhdeco%}♪
だからといって、お休みでもなく、
通常通り、お仕事行ってきます!
主人が、夕食は、いつもと違ったお店に行こうよ、
といってくれたので、夕食{%フォーク&ナイフ(カシャン)hdeco%}は、どこにしようかな~??
夕食後のお店、ちょっとアルコール{%シャンパン(ポンッ)hdeco%}を入れたいな、と思って、
そのお店は決まったのだけれど…。
近所のちょっと高層の建物にあるバー{%赤ワイン(ユラユラ)hdeco%}に決めました!
(景色が良さそうなのと、タウン誌に掲載されていて気になったので…)
あー、夕食の場所が決まらない。
どうしようか??
でも、主人は、今日は仕事が早く終わるのだろうか??
今の会社に入って、日本人並に仕事をし、残業もしている。
好きな仕事だから、といって、がんばって、続けています。
いつもありがとう。
主人と出会ってからの誕生日は、楽しいです。
今まで、誕生日が来るのが嫌い、とか、
歳をとるのが嫌い、と言うのは無いのですが、
誕生日を恋人と一緒に過ごす、ということがあまり無かったため、
正直、誕生日が楽しい、と思ったことは、あまりありませんでした。
でも、今の主人は、サプライズ{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}だったり
いつも一緒にいてくれるので、私の考えが変わりました。
最初は、慣れずに、困惑した時期もありましたが…{%トホホwebry%}。
今の主人に、いろいろ{%感謝(チカチカ)hdeco%}です!
ありがとう{%ハート2webry%}。
そして、これからも宜しくネ{%一言・ペコhdeco%}
My Birthday ♪
- 2010/11/05(金) 07:09:00
今日は、My Birthday {%バースディケーキhdeco%}♪
だからといって、お休みでもなく、
通常通り、お仕事行ってきます!
主人が、夕食は、いつもと違ったお店に行こうよ、
といってくれたので、夕食{%フォーク&ナイフ(カシャン)hdeco%}は、どこにしようかな~??
夕食後のお店、ちょっとアルコール{%シャンパン(ポンッ)hdeco%}を入れたいな、と思って、
そのお店は決まったのだけれど…。
近所のちょっと高層の建物にあるバー{%赤ワイン(ユラユラ)hdeco%}に決めました!
(景色が良さそうなのと、タウン誌に掲載されていて気になったので…)
あー、夕食の場所が決まらない。
どうしようか??
でも、主人は、今日は仕事が早く終わるのだろうか??
今の会社に入って、日本人並に仕事をし、残業もしている。
好きな仕事だから、といって、がんばって、続けています。
いつもありがとう。
主人と出会ってからの誕生日は、楽しいです。
今まで、誕生日が来るのが嫌い、とか、
歳をとるのが嫌い、と言うのは無いのですが、
誕生日を恋人と一緒に過ごす、ということがあまり無かったため、
正直、誕生日が楽しい、と思ったことは、あまりありませんでした。
でも、今の主人は、サプライズ{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}だったり
いつも一緒にいてくれるので、私の考えが変わりました。
最初は、慣れずに、困惑した時期もありましたが…{%トホホwebry%}。
今の主人に、いろいろ{%感謝(チカチカ)hdeco%}です!
ありがとう{%ハート2webry%}。
そして、これからも宜しくネ{%一言・ペコhdeco%}
眼の下のくま
- 2010/11/03(水) 08:47:38
みなさん、眼の下のくま、ありますか?
私は、ここ数年、出てきました。
すでにご存知かもしれませんが、
眼の下のくま=血行が悪い
ということで、友人と「くま」について話をしていたら、
「痔の薬」が良いとか!?
「え゛ー、出来ないよ…!」と思われた方、
私もそうです。
眼の周りって、皮膚がうすいし、痔の薬なんて…、と私は思いまして、
残念ながら、まだ、挑戦したことはございません。
(皆様のご期待に沿えず、申し訳ございません。)
そこで、エステシャンの人に聞いたところ、
・ホットタオルで温める(これは、疲れ眼にも良さそう!)
・マッサージをする
ということでした。
ただ、マッサージといっても、変にマッサージをしてしまうと、
たるみの原因になってしまうので、要注意!
骨に沿って、マッサージをして下さい、ということでした。
ちなみに、「痔の薬」で、トライしたことのある方、教えてください!
(どんな感じなのでしょうか?やっぱり即効性はあるのでしょうか?)
- 美容
- | trackback(0)
- | comment(0)
眼の下のくま
- 2010/11/03(水) 08:47:38
みなさん、眼の下のくま、ありますか?
私は、ここ数年、出てきました。
すでにご存知かもしれませんが、
眼の下のくま=血行が悪い
ということで、友人と「くま」について話をしていたら、
「痔の薬」が良いとか!?
「え゛ー、出来ないよ…!」と思われた方、
私もそうです。
眼の周りって、皮膚がうすいし、痔の薬なんて…、と私は思いまして、
残念ながら、まだ、挑戦したことはございません。
(皆様のご期待に沿えず、申し訳ございません。)
そこで、エステシャンの人に聞いたところ、
・ホットタオルで温める(これは、疲れ眼にも良さそう!)
・マッサージをする
ということでした。
ただ、マッサージといっても、変にマッサージをしてしまうと、
たるみの原因になってしまうので、要注意!
骨に沿って、マッサージをして下さい、ということでした。
ちなみに、「痔の薬」で、トライしたことのある方、教えてください!
(どんな感じなのでしょうか?やっぱり即効性はあるのでしょうか?)
- 美容
- | trackback(0)
- | comment(0)
- | HOME |