fc2ブログ

今年最後…

  • 2010/12/31(金) 09:47:54

今日は、12月31日。
2010年、スタートも始めました。
でも、これからです。

2011年は、スタートもしつつ、挑戦していきたいと思います。

あと、イタリア旅行の続きも書いていきたいと思います。
(どのくらいで最終章が書けるのか??)

スポンサーサイト



続きを読む

Christmas Present ♪

  • 2010/12/31(金) 08:55:20

今日は、大晦日。
なのに、このタイトル…。
遅くなってしまいました…{%恥ずかしい…(アセアセ)hdeco%}

先日、主人が突然、出かけてくると言って、出て行きました。
帰ってくると、手には、プレゼントが…。
ウキウキして、開けてみると、中には見たことが無い紐が…???
何だろうか?
主人に聞いてみると、「え゛ー!」
即行、お店へ。
戻ってきて、再度、ウキウキで箱を開けると、↓のプレゼントが…。
ありがとう{%顔文字ハートhdeco%}

画像


私自身も、3ヶ月前に、新しいお財布を購入していたので、
こちらは、お札&カード入れメインで…。
そうすれば、無駄遣いも予防出来るかしら!?

今年は、このブログをはじめ、スタートの年になりました。
来年も、スタートがありますが、挑戦の年にもしたいです。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
そして、来年も、よろしくお願いいたします{%一言・ペコhdeco%}

続きを読む

Christmas Present ♪

  • 2010/12/31(金) 08:55:20

今日は、大晦日。
なのに、このタイトル…。
遅くなってしまいました…{%恥ずかしい…(アセアセ)hdeco%}

先日、主人が突然、出かけてくると言って、出て行きました。
帰ってくると、手には、プレゼントが…。
ウキウキして、開けてみると、中には見たことが無い紐が…???
何だろうか?
主人に聞いてみると、「え゛ー!」
即行、お店へ。
戻ってきて、再度、ウキウキで箱を開けると、↓のプレゼントが…。
ありがとう{%顔文字ハートhdeco%}

画像


私自身も、3ヶ月前に、新しいお財布を購入していたので、
こちらは、お札&カード入れメインで…。
そうすれば、無駄遣いも予防出来るかしら!?

今年は、このブログをはじめ、スタートの年になりました。
来年も、スタートがありますが、挑戦の年にもしたいです。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
そして、来年も、よろしくお願いいたします{%一言・ペコhdeco%}

続きを読む

Buon Natale♪

  • 2010/12/25(土) 04:30:00

遅くなりましたが、
イタリア語で、
「メリークリスマス/Merry Christmas」
という意味です。

今日、主人の伯父さんから、↓が届きました{%顔文字喜びhdeco%}

画像
画像


イタリアでは、
このお菓子を、クリスマスに食べるそうです。
先日、主人の実家から送られてきたのですが、
先週末には、すでに完食…{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
画像
画像

かわいい絵ですね!

どちらも、日本にはないお菓子、ない食感。
とちらもナッツが入っているんです。

素敵なクリスマスをお過ごし下さい♪

ちなみに…。
こんなに甘いもの食べて、イタリア人は、糖尿にならないのかしら?
と、ちょっと気になった私です。

エスプレッソにも、砂糖を入れているし…。
しかも、1日何杯も飲んでいるし…。
体質が違うからなのかしら…?

韓流??

  • 2010/12/23(木) 10:54:00

先日、「ナツメ茶」作っています(その後)の記事をUPしましたが、
韓国の食って、冷え性など、健康に良いものが多いのかも??と感じる今日この頃。
(ドラマじゃないけれど、ちょっと遅れて韓流ファン?です。)

その第二弾が、こちら ↓

画像


コーン茶です。

韓国料理屋さんにいくと、お水の代わりにコーン茶が出てきたりしますよね。
ちょっと香ばしい香りです。

コーン茶の効用
●とうもろこし100%なので、とうもろこしの外皮に含まれている水溶性の食物繊維が豊富!
●胃にやさしく、利尿作用があります(むくみにGood)
●血行を良くし、末梢血管の循環を促すなどの効果があるので、冷え性の人におすすめ!
●血糖値や血圧を下げる効果有り!
●ビタミンEとリノレン酸などが多く、美肌にもGood!
●新陳代謝を促進するので、疲労回復にも♪
 
美容と冷え性にGOODと効いてから、はまっています♪

最近は、スーパーでも見かけることが多くなってきました。
麦茶は、体を冷やしてしまいますが、冬場は、コーン茶、オススメです♪

続きを読む

韓流??

  • 2010/12/23(木) 10:54:00

先日、「ナツメ茶」作っています(その後)の記事をUPしましたが、
韓国の食って、冷え性など、健康に良いものが多いのかも??と感じる今日この頃。
(ドラマじゃないけれど、ちょっと遅れて韓流ファン?です。)

その第二弾が、こちら ↓

画像


コーン茶です。

韓国料理屋さんにいくと、お水の代わりにコーン茶が出てきたりしますよね。
ちょっと香ばしい香りです。

コーン茶の効用
●とうもろこし100%なので、とうもろこしの外皮に含まれている水溶性の食物繊維が豊富!
●胃にやさしく、利尿作用があります(むくみにGood)
●血行を良くし、末梢血管の循環を促すなどの効果があるので、冷え性の人におすすめ!
●血糖値や血圧を下げる効果有り!
●ビタミンEとリノレン酸などが多く、美肌にもGood!
●新陳代謝を促進するので、疲労回復にも♪
 
美容と冷え性にGOODと効いてから、はまっています♪

最近は、スーパーでも見かけることが多くなってきました。
麦茶は、体を冷やしてしまいますが、冬場は、コーン茶、オススメです♪

続きを読む

イタリアへ~第四弾~

  • 2010/12/22(水) 21:30:56

半年経ってしまいました。
でも、自分自身のためにも記事を残したい私です。

季節が真逆ですが、読んでくださいね!
ちなみに、まだまだ続きます。

続きを読む

師走を実感

  • 2010/12/22(水) 08:39:00

前回の記事より、かなーり期間が空いてしまいました…。

師走…。

なんだか、いつものように生活しているつもりなのですが、
バタバタしております。

雰囲気で、バタバタしているのかしら…??
と感じつつも、自分のやりたいことは、ちゃんとやっている私です。
(忙しいほうが、気を抜かないので&時間を上手に?使えるので、
私自身にとっては、良いのかも{%顔文字ファイトhdeco%})

来週(実質今週末)から、長期でお休みになるので、
あと、もうちょっと!
がんばります{%ファイト(チカチカ)hdeco%}

休みに入っても、体調崩さないように、気をつけなくちゃ{%一言・ガンバレhdeco%}

続きを読む

師走を実感

  • 2010/12/22(水) 08:39:00

前回の記事より、かなーり期間が空いてしまいました…。

師走…。

なんだか、いつものように生活しているつもりなのですが、
バタバタしております。

雰囲気で、バタバタしているのかしら…??
と感じつつも、自分のやりたいことは、ちゃんとやっている私です。
(忙しいほうが、気を抜かないので&時間を上手に?使えるので、
私自身にとっては、良いのかも{%顔文字ファイトhdeco%})

来週(実質今週末)から、長期でお休みになるので、
あと、もうちょっと!
がんばります{%ファイト(チカチカ)hdeco%}

休みに入っても、体調崩さないように、気をつけなくちゃ{%一言・ガンバレhdeco%}

続きを読む

「ナツメ茶」作っています(その後)

  • 2010/12/01(水) 10:25:00

昨日、

「ナツメ茶」作っています(現在進行形)

で記事をUP致しまして、その後の結果です。

実は、昨日作りながら、
あまり色が出ない~、と思って、
お湯の中にあるナツメの実をとって、ほぐしたりしてみました。
濃く作ろう!と思っていた通り、ちゃんと出来たのですが、
思ったより量が少ないかな…{%恥ずかしい…(アセアセ)hdeco%}

<結論>
やはり素直に買ったほうが良いのではないかと…
{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}

良く考えれば、近所にはKOREAN TOWNがあるし、
そこのスーパーに行けば売っているかも!
本日、早速、帰り途中に途中下車して購入しました{%顔文字喜びhdeco%}

こんな感じの商品です♪

画像画像



以前、何回か訪問したことのあるこのお店。
お店の方は、全く日本語が出来ないんです{%もうっ!(ブンブン)hdeco%}

やはり、今回もそうでした。

ただ、今回ラッキーだったのは、
①商品の陳列棚に日本語表記のPOPがあったこと。
(簡単な説明書きもあって、良かった!)→出来れば、もう少し記載があっても良かったかも!?
②日本語のわかる方がいらっしゃったこと。
(お店の人?お客さん??)

商品によっては、日本語の記載があるものもありましたが、
ナツメ茶は、まったく。しかも、英語も殆ど記載がない…。
ちなみに、今回覚えました。
ナツメ→英語JUJUBE です!

実感は、今日から飲み始めたので、まだありませんが、
やはり継続!でしょうかね…。

ちなみに、昨日、TOMOKOさんから、
ダイエットにも良いとコメント頂いて、調べてみました!

体内に溜まった老廃物の排出を促しむくみを解消するので、ダイエットにも良いらしいです。
しかも、血行が促進され皮膚がきれいになるので、美肌効果もありますよ♪

これは、継続するしかないですね{%ファイト(チカチカ)hdeco%}


続きを読む

「ナツメ茶」作っています(その後)

  • 2010/12/01(水) 10:25:00

昨日、

「ナツメ茶」作っています(現在進行形)

で記事をUP致しまして、その後の結果です。

実は、昨日作りながら、
あまり色が出ない~、と思って、
お湯の中にあるナツメの実をとって、ほぐしたりしてみました。
濃く作ろう!と思っていた通り、ちゃんと出来たのですが、
思ったより量が少ないかな…{%恥ずかしい…(アセアセ)hdeco%}

<結論>
やはり素直に買ったほうが良いのではないかと…
{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}

良く考えれば、近所にはKOREAN TOWNがあるし、
そこのスーパーに行けば売っているかも!
本日、早速、帰り途中に途中下車して購入しました{%顔文字喜びhdeco%}

こんな感じの商品です♪

画像画像



以前、何回か訪問したことのあるこのお店。
お店の方は、全く日本語が出来ないんです{%もうっ!(ブンブン)hdeco%}

やはり、今回もそうでした。

ただ、今回ラッキーだったのは、
①商品の陳列棚に日本語表記のPOPがあったこと。
(簡単な説明書きもあって、良かった!)→出来れば、もう少し記載があっても良かったかも!?
②日本語のわかる方がいらっしゃったこと。
(お店の人?お客さん??)

商品によっては、日本語の記載があるものもありましたが、
ナツメ茶は、まったく。しかも、英語も殆ど記載がない…。
ちなみに、今回覚えました。
ナツメ→英語JUJUBE です!

実感は、今日から飲み始めたので、まだありませんが、
やはり継続!でしょうかね…。

ちなみに、昨日、TOMOKOさんから、
ダイエットにも良いとコメント頂いて、調べてみました!

体内に溜まった老廃物の排出を促しむくみを解消するので、ダイエットにも良いらしいです。
しかも、血行が促進され皮膚がきれいになるので、美肌効果もありますよ♪

これは、継続するしかないですね{%ファイト(チカチカ)hdeco%}


続きを読む