- | HOME |
チャンス・フォー・チルドレン
- 2011/09/30(金) 08:13:01
今朝、ラジオを聴いていたら、
とある団体の紹介をしていました。
その団体の名は、
一般社団法人チャンス・フォー・チルドレン
何をしているのかというと、
東日本大震災で被災した子どもたちに対して、塾・予備校・習い事などで利用できる学校外教育バウチャー(クーポン)を提供し、子どもたちが選択肢を広げるための機会を保障しています。
また、バウチャーを受けた子どもたちに対して学生アドバイザーを派遣し、子どもたちの学習や進路の相談、バウチャー利用に関するアドバイスを行います。
チャンス・フォー・チルドレンは、バウチャーの仕組みを用いることで子どもたちの教育機会を確実に保障し、その成長を支え、被災地の長期的復興に寄与します。
子供達にチャンスを!という事ですね。
ただ、この団体の活動内容が、まだ広まっていない、と言う事で、広めて頂きたい!と言う事でした。
もし、お知り合いの方で、被災された方がいらっしゃったら、是非、この活動を伝えてあげて欲しいです。
私も、先日TVで、親が職を失って、親に負担は掛けさせたくない、と言う事で進学ではなく、就職をする事にした、他にも、親に負担は掛けさせたくない、と言う事で、県外への就職をする事にした、という内容を見ました。(やはり震災後は、県内での求人が少なく、就職もかなり厳しい状況)
子供なのに、親の心配もして…。
涙が出てきました。
一人でも多くの被災した子供のきっかけになると良いですね。
私も、応援したいです!
チャンス・フォー・チルドレン
- 2011/09/30(金) 08:13:01
今朝、ラジオを聴いていたら、
とある団体の紹介をしていました。
その団体の名は、
一般社団法人チャンス・フォー・チルドレン
何をしているのかというと、
東日本大震災で被災した子どもたちに対して、塾・予備校・習い事などで利用できる学校外教育バウチャー(クーポン)を提供し、子どもたちが選択肢を広げるための機会を保障しています。
また、バウチャーを受けた子どもたちに対して学生アドバイザーを派遣し、子どもたちの学習や進路の相談、バウチャー利用に関するアドバイスを行います。
チャンス・フォー・チルドレンは、バウチャーの仕組みを用いることで子どもたちの教育機会を確実に保障し、その成長を支え、被災地の長期的復興に寄与します。
子供達にチャンスを!という事ですね。
ただ、この団体の活動内容が、まだ広まっていない、と言う事で、広めて頂きたい!と言う事でした。
もし、お知り合いの方で、被災された方がいらっしゃったら、是非、この活動を伝えてあげて欲しいです。
私も、先日TVで、親が職を失って、親に負担は掛けさせたくない、と言う事で進学ではなく、就職をする事にした、他にも、親に負担は掛けさせたくない、と言う事で、県外への就職をする事にした、という内容を見ました。(やはり震災後は、県内での求人が少なく、就職もかなり厳しい状況)
子供なのに、親の心配もして…。
涙が出てきました。
一人でも多くの被災した子供のきっかけになると良いですね。
私も、応援したいです!
強力!ステインクリア
- 2011/09/25(日) 17:29:35
ここ最近、コーヒーや赤ワインを飲む機会が多くなっているのですが、心配なのが、ステイン。
とうとう歯に、しかも表面の目立つ部分に…
今朝、一生懸命磨いてもとれず…。
次回の歯医者さんも12月の予約。
テーマ:
- みんなに紹介したいこと -
ジャンル:
- ブログ
勉強!?
- 2011/09/24(土) 19:45:17
今日は、マイクロファイナンスについて、勉強をしてきました。
「マイクロファイナンス」…「小口(マイクロ)」の「金融サービス(ファイナンス)」。
主に“発展途上国の中小企業への融資”という意味で、用いられる言葉です。
強力!ステインクリア
- 2011/09/24(土) 09:31:46
ここ最近、コーヒーや赤ワインを飲む機会が多くなっているのですが、心配なのが、ステイン。
とうとう歯に、しかも表面の目立つ部分に…{%泣くwebry%}
今朝、一生懸命磨いてもとれず…。
次回の歯医者さんも12月の予約。
たまたま買い物に行ったとき、歯磨き粉コーナーを見ていたら、こんなものを発見!
「ステインクリア ポリッシュ」
なんだか、強力そう。
即効性もありそう。
確か、昔見たCMでは、Ora2って、「ステインクリア」と謳っていた様な…。
即決で購入しました。
先程、使ってみたところ、
即効性あり!
ステイン除去できました♪
良かった。
こちら↑の写真は、昨日、主人からプレゼントされたバラの花です。
最近は、ドライフラワーにしないので、写真に撮ってこのブログに保存。
(先日もらった時も保存すれば良かった…。ピンクでかわいかった♪)
勉強?
- 2011/09/24(土) 06:57:00
今日は、マイクロファイナンスについて、勉強をしてきました。
「マイクロファイナンス」…「小口(マイクロ)」の「金融サービス(ファイナンス)」。
主に“発展途上国の中小企業への融資”という意味で、用いられる言葉です。
勉強といっても、
ゲームをしながら、学んでいくと言う形なのですが、難しい…。
お金を借りながら家畜を飼っていく。
途中、家畜の病気があったりして、飼っていた家畜が減少。
最終的にどの位になるか、と言う事なのですが、
最初は、どの位お金を借りるべきか?
(しかも、金利が高い!)
どの位家畜を購入し、育てるか?
それが、どの位まで利益を生むか?
などなど、日常とは違う形で勉強をしていきました。
以前、別のセミナー(イベント)で、
発展途上国などへお金を融資する意味、と言う話を聞きましたが、やはり成長していくうえで、融資って必要なんですね。
お金をあげてしまうと、成長がなくなってしまう。
勉強で使った家畜達、お土産に頂きました♪
(消しゴムです)
かわいい♪
「ご自愛下さい」
- 2011/09/09(金) 20:37:47
「ご自愛下さい」
- 2011/09/08(木) 08:47:00
モデルのヨンアさんが出演されているフジテレビの「しあわせメソッド」、
アジエンスが提供している番組なのですが、CMで「ご自愛メソッド」という言葉が…。
そう、今回のキーワード「ご自愛」。
正直、数年前までは、使っていませんでした。
それが!?
今の職場に勤めてから職場の人が使っているのをみて、
素敵な言葉、と思い、恥ずかしながら、使い方を調べたり…{%顔文字?hdeco%}
今では、普通に使える言葉になりました。{%恥ずかしい…(アセアセ)hdeco%}
職場の方は、立ち居振る舞いから、考え方まで、
品格があり、気遣いも出来る、とても素敵な方々。
メールの文章にしても、
相手に気遣っているし、言葉もちゃんとしている。
私も、近づきたい!と思っているのですが、
なかなかすぐには成れないですよね。
徐々に成れる様にがんばり途中です{%顔文字ファイトhdeco%}
最近は、朝夕が涼しくなってきておりますので、
どうぞご自愛下さい{%おじぎちゃんhdeco%}
「ご自愛下さい」
- 2011/09/08(木) 08:47:00
モデルのヨンアさんが出演されているフジテレビの「しあわせメソッド」、
アジエンスが提供している番組なのですが、CMで「ご自愛メソッド」という言葉が…。
そう、今回のキーワード「ご自愛」。
正直、数年前までは、使っていませんでした。
それが!?
今の職場に勤めてから職場の人が使っているのをみて、
素敵な言葉、と思い、恥ずかしながら、使い方を調べたり…{%顔文字?hdeco%}
今では、普通に使える言葉になりました。{%恥ずかしい…(アセアセ)hdeco%}
職場の方は、立ち居振る舞いから、考え方まで、
品格があり、気遣いも出来る、とても素敵な方々。
メールの文章にしても、
相手に気遣っているし、言葉もちゃんとしている。
私も、近づきたい!と思っているのですが、
なかなかすぐには成れないですよね。
徐々に成れる様にがんばり途中です{%顔文字ファイトhdeco%}
最近は、朝夕が涼しくなってきておりますので、
どうぞご自愛下さい{%おじぎちゃんhdeco%}
腸は第二の脳
- 2011/09/04(日) 14:34:32
よく「腸年齢」や「腸の状態が良くないとと老けて見える」、
と言いますよね。
ちなみに、私の腸年齢は…
数年前、調べたら実年齢より少し上でしたが、
今回は、10歳代!やったぁ!
腸年齢チェック 88点 カラダカラ健康診断
みなさんも調べてみては?⇒腸年齢チェック
腸は第二の脳
- 2011/09/04(日) 02:28:00
よく「腸年齢」や「腸の状態が良くないとと老けて見える」、
と言いますよね。
ちなみに、私の腸年齢は…
数年前、調べたら実年齢より少し上でしたが、
今回は、10歳代!やったぁ!
腸年齢チェック 88点 カラダカラ健康診断
みなさんも調べてみては?⇒腸年齢チェック
そこで、腸について、少しまとめてみました。
・脳にも存在するセロトニンが腸で95%作られている
⇒ということで「腸は第二の脳」と言われているそうです。
・腸が弱まるとストレスを受けやすくなる
⇒腸が弱る⇒副交感神経の働きが低下⇒リラックスできなくなりストレスに!
(セロトニンが少なくなる事により、うつやキレる原因に)
・腸が汚くなり、汚い血液が体内を廻り、老化の原因に。
★セロトニンを増やすには…
⇒睡眠、熟睡できる環境を作り、朝は早めに起床して、太陽の光に当たる。
※電気などは、NGです。
⇒ちょっとした運動も良いです。
運動が出来ない場合は、首を回すことによって、セロトニンを分泌する部分が刺激されます。
⇒呼吸法は、腹式呼吸が良いとされています。
セロトニンの量を増し、精神的に安定させてくれます。
⇒咀嚼することも、精神的な安定をもたらし、集中力を高めたりする、と言う事です。
(スポーツ選手がガムを噛んだり、もこういったことからだそうです)
食事を食べた後の消化にもセロトニンが重要です。
ちなみに、バナナ・チーズ・豆腐・納豆もトリプトファン(セロトニンの原料)を含む食材です。
※ビタミンB6・ナイアシン・マグネシウムも一緒に摂る事!
★リラックスするには、腸の緊張状態をほぐし、副交感神経の働きを高めること。
⇒朝起きたら、水を飲んだり、呼吸する事
ちなみに、私は、アーモンドもオススメです!
参考サイト
「腸の不思議な話」
「世界一受けたい授業」
腸は第二の脳
- 2011/09/04(日) 02:28:00
よく「腸年齢」や「腸の状態が良くないとと老けて見える」、
と言いますよね。
ちなみに、私の腸年齢は…
数年前、調べたら実年齢より少し上でしたが、
今回は、10歳代!やったぁ!
腸年齢チェック 88点 カラダカラ健康診断
みなさんも調べてみては?⇒腸年齢チェック
そこで、腸について、少しまとめてみました。
・脳にも存在するセロトニンが腸で95%作られている
⇒ということで「腸は第二の脳」と言われているそうです。
・腸が弱まるとストレスを受けやすくなる
⇒腸が弱る⇒副交感神経の働きが低下⇒リラックスできなくなりストレスに!
(セロトニンが少なくなる事により、うつやキレる原因に)
・腸が汚くなり、汚い血液が体内を廻り、老化の原因に。
★セロトニンを増やすには…
⇒睡眠、熟睡できる環境を作り、朝は早めに起床して、太陽の光に当たる。
※電気などは、NGです。
⇒ちょっとした運動も良いです。
運動が出来ない場合は、首を回すことによって、セロトニンを分泌する部分が刺激されます。
⇒呼吸法は、腹式呼吸が良いとされています。
セロトニンの量を増し、精神的に安定させてくれます。
⇒咀嚼することも、精神的な安定をもたらし、集中力を高めたりする、と言う事です。
(スポーツ選手がガムを噛んだり、もこういったことからだそうです)
食事を食べた後の消化にもセロトニンが重要です。
ちなみに、バナナ・チーズ・豆腐・納豆もトリプトファン(セロトニンの原料)を含む食材です。
※ビタミンB6・ナイアシン・マグネシウムも一緒に摂る事!
★リラックスするには、腸の緊張状態をほぐし、副交感神経の働きを高めること。
⇒朝起きたら、水を飲んだり、呼吸する事
ちなみに、私は、アーモンドもオススメです!
参考サイト
「腸の不思議な話」
「世界一受けたい授業」
- | HOME |